風邪・咳でお休みが2人ありましたが、みんな元気に11月をスタートしました。
今日は教頭先生をはじめ、2人の先生方がご出張でした。
私は、つくし学級で一緒に勉強したり、給食の時間は2年A組に行ったりして,充実した至福の時間をいただきました。
どこでも歓待してもらって、何よりもうれしく思いますが、やはり、担任の先生にはかないません。
先生が帰って来られて、「せんせーい」と駆け寄るうれしそうなつくし学級の子どもたちの顔、
「今井先生にがんばっていることをちゃんと伝えておいてくださーい。」・・・と、黒板に描いてくれるようにお願いする2年A組の子どもたち。
今日は、2年A組がお昼の放送で、「トイレのスリッパ揃え」も「朝のあいさつ」も、どちらも素晴らしくて、ほめていただいたので、みんなで大喜び
昼休みには、昨日に続いて2回目の代表委員会がありました。
昨日の代表委員会を受けて、クラスに持ち帰り、今日また話し合いをしました。
たいへん充実した内容で、低学年からも「高学年の皆さんもいい手本を見せてください。」
などの意見も出たようです。
「よりよい府中小学校にしよう」と、みんなで知恵を出し合う姿がほんとにすばらしいです。
明日は、「5・6年体力UP事業」で、日高高校から加藤先生ご来校いただき、ご指導いただきます。先週に続いて、2回目です。
ツクシ学級では、学Pが行われます。
ますます充実した11月になります。