ほのぼの日記

明るく 元気で よく考える 府中っ子

うれしいことです・・・

2012年11月13日 00時00分11秒 | 日記

教頭先生の「中庭を上靴でも・・・。」との発案で、本日、教頭先生、校務員の河村さんと一緒に、はるかのひまわりのところへ行くまでの、れんが?風のところの間に入り込んだ苔と土を一生懸命とっていました。

それを見つけて、まず4年生の男子2人が

「ご苦労様で~す。」「ありがとうございます。」

しばらくすると、5年生の女子2人が、

「何をされているんですか?」「ご苦労様です。」

また、しばらくすると、6年生女子が3人。

「ご苦労様です。」そして、その次に来た女子3人は

「私たちも手伝いたいです。」「でも、帰る時刻が・・・。」「いいえ、今日は、居残りで長なわとびの練習です。だし、足だけ使ったらいいので、手をつかって疲れても平気です。」と言って、カリカリ、コンコン・・・。

私は、途中からの参加でしたが、教頭先生・河村さんは、ずいぶん長く作業をされていて、もう腰が限界に

今までは、何かしていても見えているのかいないのか・・・と、思うくらい、通り過ぎる人が多かったですが、今年になって

「○○しましょうか?」「ご苦労様です。」「ありがとうございます。」・・・と、心のあふれる言葉をかけてくれる人が増えて来ました。

見回りをしていて、トイレのスリッパを揃えていると、休み時間に、わざわざ

「トイレのスリッパをそろえてくださってありがとうございました。」とお礼を言いにきてくれる人もあります。

してくださっていてありがとうございます。

こんなすてきな「心」がどんどん広がっていってほしいです。

ほんとうにうれしい今日でした。