府中っ子タイムに、「府中っ子ランド」が・・・
全校生が縦割り班(1~12)で、「順送球リレー」をしました。
児童会の計画で、「全校生が、なかよく遊び、楽しい時間を一緒に過ごす」ことを目的にして、今日は、1~6班が行いました。
リーダーが決めた順に整列して、前から順にボールを送っていきます。
1年から6年までですので、なかなか楽しい場面がたくさんあります。
「たのしいー」「もっとしたーい。」・・・ほんとうに楽しいひとときになりました。明日は、7~12班です。
☆早く集合できた班は、ポイントシールが2枚もらえる。
☆ゲームで優勝できた班は、ポイントシールが1枚もらえる。
☆3がつまで、いろいろな遊びをして、ポイントをためて、チームワークを競う。
と、とても楽しい計画になっています。
児童会のみなさん、ありがとう。
明日は、「なかよし給食」です。これも、縦割り班で行いますが、今回は、何と
4年生の皆さんが、給食センターの山城先生にお世話になって、「スィートポテト」を作ってくれてィァmす。もちろん、全校生分です。
とても楽しいことが続きます。
今朝、事務室の長続先生、校務員の河村さんとご一緒、作業をしていました。
まず、こども園に子どもさんを送って来られたお父さんが、
「おはようございます。」「ご苦労様です。」そして、4歳のこどもさんに、「おまえも一緒に手伝って、それからこども園に行くか?」と。
しばらくして、今度は、あるお母さんが・・・
「おはようございます。」「いつもお世話になっていて、ありがとうございます。」「朝からご苦労様です。」
帰りにも「ほんとうにご苦労様です。」「よろしくお願いします。」と、言ってくださいました。
空は時雨れていましたが、とっても温かな、ほのぼのとした気持ちになりました。
この輪が、どんどん広がっていきますように