よい子の庭にひまわりが咲きました。
夏に、立派に咲いた「はるかのひまわり」でしたが、種取りをするときにこぼれ落ちた?種から芽が出て、今また咲きました。
1輪、凛と作ひまわりは、サルビアの赤とのコントラストがすてきで、宮村ガーデンクラブ会長さんが
「今の時期にこんなに、きれいに咲いているサルビアを見たことがありませんわ」
と、びっくりされるほど、きれいです。
そして、
明日、中庭にも「ひまわり」が咲きます。
草の生えた中庭もよかったのですが、芝生の運動場で、思う存分なわとびなどができず、中庭を何とか・・・と、固めていただきました。
そこに、明日、6年生が、大きなひまわりを描いてくれます。
「落書きですか?」
と尋ねてくださった保護者の方がありましたが、それは、下書きでした。
3日の6年学Pまでに、完成したかったのですが、お天気との相談がなかなかできず・・・。
それから、特別棟のカーテンにも、ひまわりが咲いています。
これは、校務員の河村さんが、カーテンを修理してくださる時に、破れたところをひまわりで・・・と。
明日は、避難訓練を予定しています。
ひまわりもそうですが、「命」について考える大切な機会にしたいです。