「第30回但馬小学生バンドフェスティバル」が、あいにくの天候の中、和田山ジュピターホールで開催されました。
但馬各地から、23の学校・団体が参加し、日頃の練習の成果を、立派に披露しました。
本校は、昨年度に続き、2回目の出演になります。昨年、本校と五荘小学校が初参加、本年度は、静修・福住・小坂小学校が新たに参加しました。
僭越ながら、但馬小学校管楽器研究会のお世話をさせていただいており、参加校が増えることは大変うれしく思います。ほんとうにありがとうございます。
府中小学校は、午後のプログラム1番。
57名の部員は、但馬一です。
ステージに並ぶみんなは、ほんとにすてきで、すばらしかったです。そして、演奏も感謝の気持ちをこめて、心を合わせて、ほんとうにすばらしかったです。
私は、講師の藤本真也先生と、1日中ご一緒させていただいていましたが、
「4年生以上の希望者で、これだけの部員が集まることが、まず大変な驚きと感動です。わずかの練習時間でよくここまでがんばって仕上げましたね。陸上教室でがんばっている人もいるなんて・・・。」と感動しきりでした。
保護者の皆様、朝早くからの準備、そして、温かいご声援、送迎と、ほんとうにありがとうございました。
午後の演奏終了が遅れ、学校帰着が予定よりずいぶん遅くなり、ご心配・ご迷惑をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
引率してくださった吉谷先生・今井先生・竹中先生・西村先生・大田垣先生、楽器運搬でお世話になった教頭先生・尾藤直美様、応援にかけつけて下さった太田垣先生、ほんとうにありがとうございました。