国鉄・JR管理でなく、国鉄側の硬券入場券がありませんでしたが、南海の方はかつては硬券入場券はありました。
南海和歌山市駅 S34年 旧型時代の10円券です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
南海難波駅
S33年 旧型時代の10円券です。
南海難波駅でS35に発行されました風格のあるA型硬券の料金券で、「第2きのくに」の白浜口(現白浜)への3等時代のものでした。縦赤1条が国鉄連絡している印でしょうか。
S47年の硬券、連絡でも比較的短距離を結ぶ硬券です。行き先が石材駅であることは新鮮です。
南海では、フェリーを通過連絡しての国鉄への連絡切符が多く見られます。S51年の御免ゆきの常備のA型硬券でした。
以前由良港ゆきの硬券をご紹介していますが、今回はS55当時の洲本港ゆきの深日海運連絡の硬券を掲載します。
南海から大阪市交通局地下鉄への地図券。S42年のA型硬券でした。四ツ橋線の古い駅名も見られます。
南海難波から和歌山市で旧和歌山電鉄時代の軌道を経由して、新和歌浦ゆきのS30年の硬券です。この後、軌道線も南海電鉄へ引き継がれますが、S45頃には和歌山軌道部は廃止となっています。
南海電鉄特急「りんかん」の常備の硬券です。常備硬券は初日のみだったのですね。
たまには鉄道発行の硬券を。和歌山市~深日港経由、深日海運の航路で淡路島の由良港までの切符ですが、平成に入ってもこんな硬券があったんですね。洲本港ゆきもあったようです。