バス・船舶硬券切符ジャーナル 本編

主として民営バス・船舶・ケーブル等、普通の鉄道以外の古い硬券切符情報です。

神戸有馬電気鉄道の団体分乗券

2014年10月31日 | 神戸電鉄の硬券特集

20_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神戸電鉄の前身の神戸有馬電気鉄道時代の団体分乗券で旧字体無地紋相互式の往復用のA型硬券です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸電鉄特区の硬券

2014年10月30日 | 神戸電鉄の硬券特集

19

 

 

 

 

 

 

 

S40年のB型硬券で、特区との表示のもの。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南海難波から御免ゆきの硬券

2014年10月22日 | 南海電鉄の硬券特集

Photo_5

 

 

 

 

 

 

 

南海では、フェリーを通過連絡しての国鉄への連絡切符が多く見られます。S51年の御免ゆきの常備のA型硬券でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙高1号発駅着席券の硬券

2014年10月20日 | 国鉄・JR・省線鉄道硬券

Photo_11

 

 

 

 

 

 

こういうのは昔は一般的に多くありました。縦型の透明ラップに入っていて、多くは色はあっても無地紋でしたが、このようにいくらかはダッチングも入って地紋のあるものもありました。この方が切符らしく思えます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国鉄入場券代用票の硬券

2014年10月18日 | 国鉄・JR・省線鉄道硬券

Photo_10

 

 

 

 

 

 

 

 

どうして、こういう券がわざわざあったのか? と思ってました。
越後中里駅S61年の発行で、硬券入場券より豪華なA型でありました。

駅舎と反対側へ出るためのもののようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひかり号の常備のD型硬券

2014年10月15日 | 国鉄・JR・省線鉄道硬券

Photo_5

 

 

 

 

 

新幹線「ひかり」も硬券で乗るのが主流の時代でしょうか。S42年のものでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京阪電鉄の国鉄連絡一般式A型硬券

2014年10月13日 | 京阪電鉄の硬券特集

Photo_4

 

 

 

 

 

 

 

年代を考えれば、いい状態で残っています。
京阪の守口はS47年には守口市駅に改称しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする