バス・船舶硬券切符ジャーナル 本編

主として民営バス・船舶・ケーブル等、普通の鉄道以外の古い硬券切符情報です。

北九州市若戸渡船の硬券

2012年01月02日 | 九州地区の船舶硬券

353 若松と戸畑間の広い入江に渡船が。
S39の小人のB型硬券です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島鉄フェリーの硬券

2011年09月13日 | 九州地区の船舶硬券

351_2 島原鉄道では鉄道、バス、汽船と結構広く経営しています。
熊本県天草下島鬼池港から航路、自社鉄道へのS35年準常備硬券です。
航路は口之津港~鬼池港です。

351 さて、これは廃札ですが、もっと後年と思われるA型硬券の鉄道側からの逆経路のものです。
参考にご紹介しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島郵船の硬券

2011年08月08日 | 九州地区の船舶硬券

361 徳之島の亀徳港から鹿児島経由で国鉄連絡で都区内までの国鉄連絡補充片道券です。この時代は鹿児島郵船、照国郵船が双方あった時代なのか、もしくは昭和45年に照国郵船に改称されたのか?

どちらの航路とも国鉄連絡運輸をしていました。


 

 

361_2

こちらもS45年の同じようなものですが、「名瀬港駅」から、というのが印象的です。
さて、どちらの券も大都市方面ゆきですが、常備では置いていなかったということでしょうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江崎汽船の硬券

2011年07月31日 | 九州地区の船舶硬券

356 比較的近年まで残った連絡硬券として、江崎汽船がありました。現在は社名も変わって硬券も無くなっているのでしょうね。
本州まで向かう硬券としては、もっと前に無くなり、最後まで残っていた硬券の行き先は九州内の数種であったと思います。この硬券は天草下島牛深港(駅)で発行されたものでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天草観光汽船の硬券

2011年07月18日 | 九州地区の船舶硬券

352 ここは廃札を多く見ます。これもそうです。
往復C型なんかもありましたが、
もっと多くの券種を見たいものです。
左は人吉ゆきですが、たいして珍しいものではないでしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平戸口運輸の硬券

2011年07月06日 | 九州地区の船舶硬券

347 バリエーション的にはあまり変わった券種が多いとは思えないのですが、小児用の国鉄連絡常備硬券がかつてここにはありました。平戸島からS51年で佐世保まで150円は安いですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関門汽船の硬券

2011年06月28日 | 九州地区の船舶硬券

340 前に発表しました関門海峡汽船とは別です。
なぜか硬券は指定券ばかりを見ます。
なかなか好きな様式ではあります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島商船の硬券

2010年04月22日 | 九州地区の船舶硬券

359 こちらは屋久島丸。会社は折田汽船ではなく鹿児島商船。嬉しいA型の硬券がかつてはありました。
これは昭和45年のものです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折田汽船の硬券

2010年04月22日 | 九州地区の船舶硬券

358 思い出したような突然の復活公開。
 フェリー屋久島を扱う折田汽船。
 これは硬券の団体券です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野母商船の硬券

2008年07月29日 | 九州地区の船舶硬券

Photo この手の廃札が多くでていて、珍しくはありません。
逆に実券をみたことがないような気さえします。
野母崎沖の炭鉱の島々を結んでいた会社です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする