今日はキッチンタイマーを使って、本当に15分だけお掃除しました!
残念ながら、片づけでは無くて日々の掃除の一環です。
洗面所一か所のみの掃除スタート!
洗面台の流し部分から、いつも通りに始めたのですが、これが大失敗です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
洗濯機の上の棚、洗面台の上、洗面所の上の方の幅木(呼び名が分かりません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fe/ff99def075d34cbe2c639176eed4dbce.jpg)
この茶色い部分(椅子に乗らないと手が届かない場所)
等々を拭いて、最後に床を拭くと、雑巾を洗うたびに流し台が汚れると
言う悪循環。
普段拭かないから汚れてる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
なので、最後に、もう一度、流し台を洗って終了です。
タイマーが鳴りそうだったので、洗面台の下の棚は一切触らずに置くと言う
要領の良さに我ながら感心しちゃいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
結果、15分で十二分に掃除がに出来たとは言えず、
次回に持ち越しです。(充分にできたかどうかも怪しい)
でも、手の届かない棚を拭いていたら、度数の合わなくなったコンタクトの
新品一個、不要になったシュシュを発見。
今日の不要なものとしてゴミ箱へ入った事をご報告しておきます。
(誰に
?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
結論。
まあ、生きている限り、日々汚れるのが家ですから、ぼちぼちやります。
しかし、タイマーが鳴って終了すると、達成感があってちょっと楽しかった
ですよ(笑)
もし、お掃除に飽き飽きしてる方がいらっしゃたら、気分転換にお勧めです。
そして、一日の終わりに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d4/cc07a24562484aab7f21832b12bb7c0a.jpg)
今日の俳句
「洗ひ桶洗へばをわり月涼し」