ここのところの寒さで、一気に秋が進んだ様子がイチョウの葉の色付きで知ることが出来ます。黄葉の代表はイチョウです。
イチョウ科の植物は世界古来の樹木の一つで、中生代~新生代にかけて世界的に繁栄したが氷河期にほぼ全滅しました。今のイチョウは唯一現存する中国原産の植物です。
街路樹など全国でどこにでも普通にみられる樹木ですが分類上は奇異な位置づけで、例えば広葉樹、針葉樹の区分では葉の . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 通りすがり/ダイサギ? or チュウサギ?
- 元気な野の花/森林公園のレンゲショウマ
- shiro169/上高地散策
- masa-shi166/庭の花
- ぼんぺい/赤城自然園の花(1)
- 風/クガイソウ
- 寒がりたー坊/ペンステモン
- sazanka/ペンステモン
- MAYU的/ペンステモン
- himaarizin/エリシマム