シロバナタンポポを目にすることが出来ました。シロバナタンポポは二ホンタンポポで白い花弁の日本固有種です。
もともと西日本にしか生息していなかったものが次第に関東、東北へと生息範囲を広げているようです。これも地球温暖化によるものと思われています。
公園や草むらに咲く黄色いタンポポはセイヨウタンポポと呼ばれる外来種が大半でカントウタンポポなどの黄色い花も含めたニホンタンポポはこの外来種に駆逐されて . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 通りすがり/ダイサギ? or チュウサギ?
- 元気な野の花/森林公園のレンゲショウマ
- shiro169/上高地散策
- masa-shi166/庭の花
- ぼんぺい/赤城自然園の花(1)
- 風/クガイソウ
- 寒がりたー坊/ペンステモン
- sazanka/ペンステモン
- MAYU的/ペンステモン
- himaarizin/エリシマム