風まかせ~

自分で歩いて得た季節のきまぐれ情報です。気が向いたときに写真付きで時々出します。

ママコノシリヌグイ

2018-08-01 | 自然

ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)はタデ科イヌタデ属の一年草で別名トゲソバと呼ばれ、茎に鋭いとげがあります。

名前の由来は憎い継子の尻をこの草で拭くという想像からきています。韓国では「嫁の尻ふき草」と呼ばれているそうです。

いずれも憎い者には痛い仕打ちをするようです。

そんな痛い草でも花は小さくてかわいい姿をしていて、似ているミゾソバ、アキノウナギツカミと合わせて「タデ科三姉妹」と呼ばれています。

 

     <荒川河川敷にて>


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アカツメクサとベニシジミ | トップ | オモダカ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事