風まかせ~

自分で歩いて得た季節のきまぐれ情報です。気が向いたときに写真付きで時々出します。

クサフジ?それともナヨクサフジ?

2019-07-12 | 自然

草地や農道などを歩いているとクサフジ?が多く目につきます。

マメ科ソラマメ属です。つる性で紫色をした小さな花が藤に似ているところからクサフジと名付けられました。

外来種のナヨクサフジもよく似ていますが花を見ると区別がつくようです。花筒部が長いのがナヨクサフジ、短いのがクサフジです。

 

この種は残念ながら区別がつきません。どちらにも見えてしまいます。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アカツメクサ(ムラサキツメ... | トップ | ヒヨドリバナ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事