![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/17/46905c075107de882591cd19b7f793a1.jpg)
北本市には高尾さくら公園横の阿弥陀堂近くにカタクリの群生地があり大宮台地最後の群生地として市指定天然記念物に指定されている「高尾カタクリ自生地」がありますが、ほかの場所でも小規模ながら咲いているところがありました。
蒲桜でおなじみの東光寺近くの雑木林の中でひっそりと咲いています。
管理されているかどうか分かりません。気にしないと見落としてしまうような場所です。
以前、近くの場所にあった二輪草が盗掘されていましたので、余り詳しい場所は言いません。
この辺りでは貴重な植物です。見つけた人はそっとしておいてほしいと思います。
すみれの花も咲きだしました。
このすみれはタチツボスミレだと思いますが、何となく雰囲気が違うように感じました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます