風まかせ~

自分で歩いて得た季節のきまぐれ情報です。気が向いたときに写真付きで時々出します。

河津桜と桜のサトウニシキ

2020-03-02 | 自然

北本市の桜公園ではメインのソメイヨシノにさきがけて早咲きの河津桜とサトウニシキが咲いています。

河津桜は今ではすっかりおなじみですがサトウニシキというのはあまり聞きません。サクランボか米の銘柄かと思ってしまいます。

桜のサトウニシキをネット検索しましたがヒットしません。サクランボは沢山出てます。

ちなみにサクランボの佐藤錦は花の色は白色で花が咲くときには葉もあるということが解りました。

同属で同名でも花の色も目的も全く違うものです。

 

河津桜

 

 

サトウニシキ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本三大清流柿田川と文化財... | トップ | 早春を代表する花木 サンシュユ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事