北本市の桜公園ではメインのソメイヨシノにさきがけて早咲きの河津桜とサトウニシキが咲いています。
河津桜は今ではすっかりおなじみですがサトウニシキというのはあまり聞きません。サクランボか米の銘柄かと思ってしまいます。
桜のサトウニシキをネット検索しましたがヒットしません。サクランボは沢山出てます。
ちなみにサクランボの佐藤錦は花の色は白色で花が咲くときには葉もあるということが解りました。
同属で同名でも花の色も目的も全く違うものです。
河津桜
サトウニシキ
北本市の桜公園ではメインのソメイヨシノにさきがけて早咲きの河津桜とサトウニシキが咲いています。
河津桜は今ではすっかりおなじみですがサトウニシキというのはあまり聞きません。サクランボか米の銘柄かと思ってしまいます。
桜のサトウニシキをネット検索しましたがヒットしません。サクランボは沢山出てます。
ちなみにサクランボの佐藤錦は花の色は白色で花が咲くときには葉もあるということが解りました。
同属で同名でも花の色も目的も全く違うものです。
河津桜
サトウニシキ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます