風まかせ~

自分で歩いて得た季節のきまぐれ情報です。気が向いたときに写真付きで時々出します。

石戸蒲桜と城ケ谷堤のソメイヨシノ

2020-03-24 | ぶらぶら散歩
昨日、今日と寒の逆戻りで寒いですが、彼岸の暖かさで一気に桜が開花しました。 石戸蒲桜は北本市の石戸宿、東光寺の境内にある桜で、エドヒガンとヤマザクラの自然雑種です。花弁の白い花を咲かせ樹齢約800年と言われ、大正11年(1922年)に国の天然記念物に指定され、日本五大桜の一つとされています。 名前の由来は蒲冠者(かばのかじゃ)と呼ばれた源頼朝の異母弟 源範頼が石戸宿に逃れ隠れ生き延びたという伝 . . . 本文を読む
コメント

荒川土手の菜の花 海から50km~60km付近

2020-03-23 | 自然
荒川土手はまだまだ菜の花の見ごろが続いています。 昨日(3/22)北本市と吉見町を結ぶ荒井橋が海(河口)から約60km付近で、ここから下流に向かって荒川の右岸を菜の花の中を南下し上尾市と川島町を結ぶ約50km付近の開平橋までこの春一番と思われる陽気の中を自転車のペダルをこいできました。 マイバイクは軽量のロードバイクでは無く6段変速のシティバイク(ママチャリよりも多少ましかな?)なので、南風に . . . 本文を読む
コメント

春の花 キブシ ユキヤナギ プラム

2020-03-21 | 自然
春本番で気温も20℃を超える日が出てきました。山野の野草だけではなく樹木も花を咲かせています。   キブシ(キブシ科キブシ属)が藤のように垂れ下がった特徴のある形の花を咲かせています。 花は3月~4月の葉が伸びる前に淡黄色の総状花序に付ける雌雄異株の木です。別名キフジともいいます。日本固有種で北海道(南西部)~九州、小笠原に分布し山地の明るい場所に生える成長の早い樹です。 . . . 本文を読む
コメント

サクラとボケ

2020-03-20 | 自然
ともに春を代表するバラ科の花です。文字で二つ並べると余り良い印象が湧きません。花に責任はありませんが。   サクラ バラ科スモモ属 サクラといえばソメイヨシノが代表的ですが、日本では固有種を含んだ10類の基本の野生種を基にこれ等の変種を合わせて100種以上の自生種があり、更にこれから育生された園芸品種が200種以上あり分類によっては600種もあるといわれています。これ等が春になると . . . 本文を読む
コメント

スミレ いろいろ

2020-03-19 | 自然
スミレはスミレ科スミレ属の植物の総称で類似種や近縁種も多く一般的にはそれらを区別せずスミレと称しています。 日本では各地の変種や色変わりも含めて学名があるものが250もあるそうです。分布は沖縄から北海道まで全国に渡り、平地や渓流地帯、山地など各地に固有種もあります。 同じタチツボスミレでも見た目には違っても同じ種だといった具合に識別は素人の私には困難ですので、ここでは名前は載せません。 &n . . . 本文を読む
コメント