いわての山に、川に、海に・・・

八幡平を基地に外遊び三昧!!

H30鎌倉ウオークの巻!

2018年05月30日 | 日記
本日は

朝から雷で目が覚めるような、不安定なお天気。


さてさて、浜松町で一杯やった翌日は鎌倉へ、
昨年も同じ時期に鎌倉ウオークでございましたな、

今年は二階堂方面へ、

アジサイにはちと早いが、つつじがシーズン。

9:30スタート、
明王院から浄明寺、そして報国寺へ、







報国寺はさすが竹寺で人気のスポット、
異人さんがたくさんです。


竹だけではなく、境内全体が見事に手入れされております。
緑のコントラストがナイスです。







ここで、おやつタイム。
浄明寺バス停近くのパン屋さん「よねこベーカリー」で『さとうパン』を購入

米粉パンらしく、しっとりもちもち リーズナブルな価格もOK!


一息ついたところで、杉本寺へ、

ここは個人的に大好きなお寺。古くて趣があるよね、


苔むした階段もよろしいが、本堂の中がまたよろしい。
(残念ながら本堂の中は撮影禁)

その後、鎌倉宮で参拝し、瑞泉寺へ


瑞泉寺は深い森の中



つつじとお庭が大変綺麗です、
アジサイが咲いたらまたよさそう。



その後は、鶴岡八幡宮で参拝。

13:30遅めの昼食はTVの取材をみて気になっていた『朝食屋コバカバ』さんへ
朝食だけではなくランチもやっているとの事。


「炊き立ての五穀米や鎌倉野菜などヘルシーで美しい和食が気軽にいただける店…」だそうだが、
オヤジ一人では少々気恥ずかしい。

オヤジらしく「アジ定食」…シブイ!

いや、旨いよこのアジの開き、
五穀ご飯も、みそ汁も、ぬか漬けもなかなかでございます。

鎌倉だからね、やはり干物は外せんでしょう。


結構歩いたので、昼食がてらゆっくり休憩し、
14:00帰路に付いたのでありました。

あ~、やはり鎌倉ウオークは良いね、
今年はビーチフェスタはスルーしましたが、満足の休日となりました。

来年はビーチフェスタでビール&江の島だな!!