いわての山に、川に、海に・・・

八幡平を基地に外遊び三昧!!

2013’宮古街道ぶらり旅の巻

2013年06月30日 | 日記
本日は

久々に暑くなりました。
宮古~岩泉の気温は最高28度!!


本日は、久々のドライブ。
宮古市たらふくのラーメンを食すことを第一目的に、ふらふらと遊び歩こうという1日。


まずは宮古街道途中の旧川井村箱石にある「昭和の学校箱石本校」
こんなところ


廃校利用した昭和の展示館みたいなところ。
以前から気にはなっていたものの、なかなか立ち寄るまでは至らなかったスポット。

なんとも怪しげな佇まいに気後れしつつも木造校舎の玄関をくぐるとそこは…

昭和の世界が広がるワンダーランド!

これです。




とどめはこれ、

ミリンダですよ、ミリンダ!!

入場料500円成り、十分楽しめます。



して、宮古到着後、主目的のたらふくラーメン500円成り。

以前も紹介しましたが、相変わらずの平ちじれ麺にあっさりスープは旨し!!
スープまで完食でございました。


ついでに、これも依然紹介した相馬屋(パン屋ね!)へ
小腹がすいた時用にオリジナルパンを購入。

前回紹介できなかった『どうなっとパン』
これです。

おお~、ひきわり納豆だぁ~。
意外と旨し!

ちなみに、からあげパンはお約束通り唐揚げが入っていますが、
何と骨付き!(いわゆるチューリップね)


やはり、宮古『相馬屋』恐るべし!



その後、腹ごなしに浄土ヶ浜へ、

今回は青の洞窟サッパ船ツアーへ

宮古の青の洞窟って…どんなん?
行ってみると、こんなところ

おぉ~、それとなく青の洞窟だ。

湾内では貸し切りボートでのフィッシングを楽しんでおられる方々がおりましたな。

次はこれだな。


宮古は食べて良し、遊んで良しのナイススポットでありました。


みなして、いっぺ、おでってくなんせ~
(*訳:皆様、たくさんいらしてください




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。