マルセイユ食堂 南仏楽笑伝

南仏はマルセイユより、海とワインの美味しい生活便。ただ今1880年代のアパート改装中なり。

私の緑化計画

2019-02-13 | 日々マルセイユ食堂
 バカンスゆえに行けた火曜日の花マルシェ。

 好きな花屋ブースがあるのです。ここの店主は、本当に花が好きオーラが出ていて、いつも<これはドライにも出来るけど、これは駄目!><この花は、咲くまではしばらく水に漬けておいて、その後ドライに!>とか毎回色々教えてくれます。




 花が咲くのが楽しみだな~白い小さな花は、後にドライにするつもりです。今年に入って、ミモザやユーカリなどなど、色々ドライにして飾ってるのですが、、植物いじってる時が楽しい。。

 
 そして、バカンス中やりたいことの中の一つとして、、我が家の緑化計画いや、、もうかなり家中緑だらけになってるのですが、、窓際をもっと緑で飾りたい。というのも、、アパート前の道がなんかパッとさえないので、、窓際に沢山緑があると、、道が活性化するかな~~という、、。既に5つ道に面した窓の2つは元気なアイビー中心にたっぷり飾ってるのですが、、残りの3つもそうしたいので、、さぁ、LEROY MERLINに窓に植物を飾る鉢植えキットを買いに行くかまたしてもIKEAにも行かなくてはいけないしな。

 我が家の窓辺緑化計画から、違うアパート住人の方も<あっ!植物飾ろうかな~。>なんて思ってくれたら、綺麗なストリートが生まれると思うんですけどな。藤丸小さな試みです

 やろう。やろう。。と思っていて中々出来ていなかった、旧アパートの階段掃除も決行しました旦那が箒で掃いて、藤丸がモップをかけるという。かなり汚れておりましたが、、キレになって・・あぁ、、スッキリ心が晴れた。


 明日は壁の修復作業と、ガレージに出向いて物色作業毎日コツコツと。

クリッククリック