いつまで続く、大きな監獄と言われるほどの中国都市封鎖。【新視点ニュース】

2022年11月21日 11時51分25秒 | Weblog

いつまで続く、大きな監獄と言われるほどの中国都市封鎖。【新視点ニュース】 - YouTube

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸田内閣の支持率30.5% 政権発足以来“最低”更新(2022年11月21日)

2022年11月21日 11時48分20秒 | Weblog

岸田内閣の支持率30.5% 政権発足以来“最低”更新(2022年11月21日) - YouTube

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ドイツ生活】ガス代の請求書が届いた!実際のいくらだった?日本と異なる光熱費支払い方法。ドイツで一番高いエリアのお家事情。クリスマス前のミュンヘン街の様

2022年11月21日 11時42分40秒 | Weblog

【ドイツ生活】ガス代の請求書が届いた!実際のいくらだった?日本と異なる光熱費支払い方法。ドイツで一番高いエリアのお家事情。クリスマス前のミュンヘン街の様子。ドイツ都心部に移住した44歳の日常vlog - YouTube

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜講座 少子高齢時代

2022年11月21日 10時25分50秒 | Weblog

地方議員のなり手不足 背景に人口減、抜本見直しを 客員論説委員・河合雅司

<button class="article-print" type="button"></button>

無投票当選が増加傾向

地方議員のなり手不足が深刻化している。

総務省の「第33次地方制度調査会」の資料によれば、2019年の統一地方選において無投票当選があったのは482選挙区(全体の26・9%)に及び、当選者は1816人(同12・1%)だった。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総務相辞任に地元有権者―広島   2022/11/20 23:57

2022年11月21日 04時11分37秒 | Weblog

政治資金を巡る問題が相次いで発覚した寺田稔総務相が20日、辞任した。地元有権者からは「残念」と惜しむ声が上がる一方で、「おごりがあったのでは」と厳しい意見も出た。寺田氏の地元の広島県呉市に住む自営業の女性(77)は「やっと大臣になって誇りに思っていたのに残念」と肩を落とした。一方、会社員の女性(55)は「長く政治家をやっていておごりが出ていたんじゃないか」と指摘。無職の男性(70)は「岸田(文雄)首相がまともな人を選ばないといけない。当選回数ではなく、能力で選んでほしい」と話した。岸田首相の地元、広島市の有権者からは首相の任命責任を問う声が上がった。同市に住む会社員の女性(32)は「もう少し早く辞任させるべきだった」と政権の対応を批判した。接客業の女性(30)は「辞任する人が多過ぎる。次の大臣に誰がなっても信用できないし、期待できない」とあきれ顔だった。 時事通信

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の路地清掃

2022年11月21日 04時07分05秒 | Weblog

犬フン0 ゲロ1 マスク1 吸い殻104

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月20日(日) 訪問者  閲覧数

2022年11月21日 02時47分05秒 | Weblog
11月20日(日)    訪問者 182人    閲覧数  1045             4612 / 3135951blog
        
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする