去る6月7日、
さがみはらスイーツフェスティバル
の打ち合わせがありました。
ざっくり説明すると、
これは相模原の菓子店による、
その年のテーマに沿った新作スイーツの
コンテスト、という感じ。
なのですが…。
連絡を頂いた当初、
まったくもって分からず。
予備知識ゼロながら、
いち部長の勤めとして、
遠路市役所まででかけてきました。
行ってびっくり!
初めて市役所の会議室にはいったのですが、
社長室のような椅子やら、
各席にマイク完備やら。
さらに資料を見てびっくり。
何も知らないのに実行委員になってるし、
審査委員だし。
予定も何もしっかり決まってるし。
何を会議したのやら…。
まぁ、楽でいいのですが。
そんなこんなで、
10月に試食即売会、
11月に審査会となりました。
企画自体は面白そうなので、
できる限りは協力したいと思います。
ただ、ひとつ気がかりなのが…。
藤野に菓子製造業、って
無かったような………。
部長A
さがみはらスイーツフェスティバル
の打ち合わせがありました。
ざっくり説明すると、
これは相模原の菓子店による、
その年のテーマに沿った新作スイーツの
コンテスト、という感じ。
なのですが…。
連絡を頂いた当初、
まったくもって分からず。
予備知識ゼロながら、
いち部長の勤めとして、
遠路市役所まででかけてきました。
行ってびっくり!
初めて市役所の会議室にはいったのですが、
社長室のような椅子やら、
各席にマイク完備やら。
さらに資料を見てびっくり。
何も知らないのに実行委員になってるし、
審査委員だし。
予定も何もしっかり決まってるし。
何を会議したのやら…。
まぁ、楽でいいのですが。
そんなこんなで、
10月に試食即売会、
11月に審査会となりました。
企画自体は面白そうなので、
できる限りは協力したいと思います。
ただ、ひとつ気がかりなのが…。
藤野に菓子製造業、って
無かったような………。
部長A