![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/29/5533e6e83c8380a2bcbb2a4c2f418a32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/12/79ffd8c4e5fedc21909925dda912b177.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/35/5bc7496006a02285dbc2dcecd87ed60b.jpg)
私が編集発行している詩誌みゅう
現在の最新号は297.298号の2冊セット
発行の目鼻がついてニヤついている頃に
作成したのが 虹の欠片(プラバンカード)
いつも 受賞者を5名決めて
プラバンカードを贈っています
その他に 投稿内容にの感想があった場合
「人気投票」と称して
投票してくれた方
投票された方 それぞれへ贈られるカードです
今回は3種類の絵柄
何時もの様に絵心の無いワタクシメのこと
解説が必要かと存じます~う♪
●ひとつめ●
人の両側に風船があり
両手を伸ばしているイメージ
手って言うよりも アレだな
昔 車が走るとか 人が走る時の表現で
こんな形を描いていたような
淡い記憶が。
風船の色はね ちょっと赤味を帯びた感じに
仕上げたんだけど
色が濃ゆいかな? と思ったので
二枚目からは 薄味にしたの♪
上の水色は雲
下の緑は芝生
●ふたつめ●
春BOXから
桜の花びらが飛び出すイメージ
下にあるのは 黒いツボ
・・・を描いたのだけど
説明しないと伝わらないから
文字にした
そうしたら つい手が滑って(?)
ツボなのに
青文字で
「春BOX如何ですか」
と書いてしまったので
下の黒ツボ内部に
「ツボだけど」と補足を入れた
その事が 我の中で
ツボとなった どんと晴れ
水色は 春一番の風
~ここからは食事終了後に読んでね~
●みっつめ●
ベイマックス?のキャラクターみたいに
なったけれども
春だから
ツクシとか ミツバチ の 縞縞のイメージで
最初 描いていたんだよね
でも こうなった
(なーぜー)
そしたらさ これを見た 夫が
「この黒いの便器?」って言うから 吃驚サ
\(◎o◎)/!
ツポの左上に
ベイマックスが来るように置いて
夫「ほら、こうすると・・・」
私「もしや うん・・!!!!」
夫「うん。」
何て下品な連想なの?
私ショックやわー
絵心がないってツラタン(死語)
夫「想像は自由だ」
確かに!!!
夫「大丈夫やで♪ 運はあるって事だ。」
何のフォローだ
(-_- )ノ⌒
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
花びらを表現するにあたって 参考にしたサイトがこちら★
梅の花と桃の花、桜の花の違い
花びらに切れ込みがあれば桜、
切れ込みがなければ梅か桃になります。
次に、梅と桃の違いですが、
ポイントは葉と花がひらくタイミング。
花だけがひらいている場合は梅、
葉と花が同時にひらいていれば桃
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
~紙を彩る自由空間~
ポエムサークル「みゅう」
詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆
お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪
見本誌もあります
読みたい方は連絡ください
ミュウ 297・298号 完成♪
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
藤鈴呼 メルカリ出品ページは こちらから♪
#藤鈴呼の冊子
中古本は 数冊おまとめ購入で送料がお得に♪
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°