はいどうも~☆ 滑ってるか~い♪
なぁんて 受験生を目の前に
一度 叫んでみたい 今日この頃
袋叩きに合いそうな 感じですが
こう寒いと いっそ その方が 楽なんとちゃう?
なんて 瞑想している ワタクシ。
大掃除?! 何それ?!
少し前に 換気扇カバーと コンロ・拭き掃除・
普段 見たこともない ドアの上の埃とかを
叩いたら 落ちてきて(当たり前)
嗚呼そうか 吸着シート
(小さなダスキン風の クイックルなんだけど) でも
余りあるって どういう事?!
(一年も サボッテたっちゅうコト!!)
とか 一人突っ込みも
もう 飽きたわ???
クリスマスは 富山に遠征して来たわ☆
初の ミュージカル映画 レ・ミゼラブルを 堪能。
恥ずかしながら ストーリーを まるっきし知らず、
フランス革命の内容だよ、
と言う 旦那の一言だけで 挑む(笑)
ミュージカル自体 未体験だったので
いきなり謳い出す 出演者に
「ああ、そういう 世界なのね…」と
一瞬 違和感も 有ったのだけれども
もう、一度 頬を流れたら 最後
涙ちゃん 留まることを知らず。
もう 頬も カッピカピよ。
エンドロールが 流れて
旦那が「そろそろ出る?」とか 言ってるのに
頷くダケで 反応が 出来ないくらい。
何か 腰くだけじゃないけれども
ロビーに出たのに フラフラしながら
「とりあえず トイレ」みたいな(笑)
あ、トイレで思い出した。
先日 いつもの様に 父からの電話が有り
パソコン講座を していたのね。
今回は アウトルックを立ち上げて
メール転送をする、と言う レクチャーでしたが。
で、受話器の向こうで 必死に叫んでいるんだよね
「この 受信トイレ だな???」
う・うん・・・トイレね??
と 突っ込んだのだけれども、
父、必死過ぎて 加齢にスルー、
いや、華麗にスルーされましたことよ??
で、何だっけ、そうそう、映画ね。
やっぱり 一度ツボると なかなか抜けないよね~。
そうなのよね~ 一輪挿しも 壺タイプは
遣い難い…って
何の話でしたっけ???
朝っぱらから出動して 10時から映画を 観たモンだから
昼食を 何にしようか 悩んだの。
やっぱり クリスマスだから 洋食
(って言うイメージが 有るのよね。やっぱり)かな
って思って
久し振りに ポムの樹やら イタリアンレストランやらを
楽しく 眺めて いたのだけれども
入口には 全然楽しくない行列が 見えてねぇ~
(遠い目)
仕方ないから 寿司にしたわ??
(よっ! 日本人っ!! パッ☆→日の丸扇子を開いた音。笑)
その後 富山随一の(?)ショッピングモール
「ファボーレ」を フラフラしていたら
サンタさんが やって来たので
(茶色い 我が財布なんだけど。笑) 乳アテを購入~☆
そろそろ 帰省するからねぇ、
真っ黒とか 真っ赤とか 真紫の
アレでソレする訳にも 行かないじゃない??
(って いつも そうなのか~い。謎)
数年振りに サイズを測ってもろたら、
左右 違うことが判明~
って とっくに分かってはいたけれど、まぁいいや。
乳腺症だから ワイヤーうざいんですよね~ 的会話で
妙に 盛り上がってしまい、
途中 旦那から 督促電話が有る。
何しろ 色々様々 試着しまくっていたモンだから、
ダイソー広しと言えども
時間潰し しきれなくなったと推測される・・。
その後、スポーツ用品店で旦那の元にも
サンタが やって来たらしいよ???
でも 誰だかさんが 遣い込んだから
あやうく 足りなくなる処だったわ??(爆)
旦那は ジャージと言う名の 部屋着をチョイス。
ケチ…いや、「節約家」の旦那は
安いのを 選んでくれたから
助かったわ??
私 余り ジャージ姿って 好きじゃないのだけれど、
しかも 二人とも 好みが違うから
私が「これ、良いんじゃない?」ってのと
旦那が選ぶのは 真逆だったりしてね。
やっぱり私は
黒と紫のジャージとか 選ぶんでしょ??って
そんなん着てたら 怖い人が 寄ってたかって・・・
こないわ。 部屋の中だから♪
そうこうしてたら 夕方じゃない?
思わず「温泉~♪」と 呟きたくも なったけれど、
そうだそうだ 旦那ちゃん 円形なんちゃらだから
今は ダメだ!!
最近は 円ではなしに
△おむすび タラコ風味チックに なってきて
(┬__┬)
帰省前に ヘアカットせんと 目論むも
後ろと横しか 切れないな!
と 申してお~る。
そして 漸く 勤務最終日に まさかのベルさっさ
(年に一度じゃない? そんなん) して
今年の要らぬ部分を 削ぎ落しに 出掛けてお~る。
夕方と言えば、もう一つ ♪有るじゃな~い♪
そう、ディナーですよ☆ これ、重要☆
人間、腹が 埋まれば
大抵の事は 上手く行くからね(?)
最近 譫言のように 呟いて居た
「クリスモスにする? クリスマックにする?
それとも ”何ちゃらバーガー”にする?」
と 問いかけたまま
フレッシュネス(レシートで店名が判明。笑)
バーガーショップに 直行~
アボガドバーガーセットを 堪能しますた。
親子連れ一組で ほぼ 貸切状態。
ほら、私達 チョイス 間違って いないわよっ。
こんなに ガラ~んとしているから
店内も うっすら寒いわ??
だから バーガーが 余計 温かく
美味しく 感じるの♪
あとは 帰る途中に ケーキよねぇ~。
で、糸魚川インターを 降りた後で
ローソンに 突入。
カップケーキ 一つと
カッププリン 一つずつ購入し、
イブの夜は 更けたので有った。
クリスマス当日は 勤務だからね。
帰宅後 オーブンレンジ・フライパン総動員で
チキンを焼き、
(溺愛 もとひ 出来合いだけど
妙に 骨付チキンが 食べたく て衝動買い)
何となく 脳裏から離れない ビーフシチュー
(いつもは ポークシチューなんだが 今回は奮発して。)
と
最近お世話になった 青空フリマのお店
フェルエッグさんの
ケーキを4つ、プリンを1つ 買ったらば
一度に 食べ切れる筈 ないでしょ???
(って 何故 キレ気味なの?!)
しかも、二人なのに 全部で5つとか 半端だし。
と 嘆く振りをしながら
翌日にも 満面の笑みで つつくので有った。
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
サザンカ、ツバキ、まだまだ咲いている 糸魚川。
ひすいえんは 12月から 冬季休園に 入りましたが
手前の 市街地に近い 美術館となりの 庭園では
出勤の度に 眺めることが できます。
車で たった1,2分だけれど 気候が違う、と言っても
大袈裟では ないような。
坂道を上がると もうそこは山だった、
の気分ですね。
普通は「坂道を登ると海が見える」でしたか、
塩狩峠の一説でしたか、違いましたっけ、
この場所では 坂道を下ると
日本海が 見えますヨ☆
夏の山は スイッチバックをしながら
懸命に 駆け上る電車も 拝めましょうが
冬山の場合は ソリで スイッチバック、なんて姿も
珍しくないのかも 知れません。
ただ、食糧などを 運びこむ 姿ではなくて、
怪我人が 乗っているかと思うと
寒さも 募りますネ。
さっき 駅前で ウェアー着込んで
ボードらしきバッグを持った
若者と思われる集団を 見かけましたが
冬の山は怖いと言うので
無理せず 愉しんで欲しいなぁ~
と、前シーズン 一度もスキーしてない私は
指をくわえて 眺めるので 有った。
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
藤鈴呼のプレゼント企画☆すずプレ☆
すずプレ☆ビーズ作品
すずプレ☆ストーン作品
すずプレ☆ポストカード
すずプレ☆しおり・フォトカード
ポエムサークル☆見本誌あり☆詩誌みゅう195.196号 完成☆
イタリアン・レストラン
すずリンク
すずメニュー
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°