![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/87/ef2aa9b9d36e799cb9089e387d61f0fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3d/31de8b7e40e41143c913709b04283e34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/17/af7681c533155c2414790fe607154b95.jpg)
行きの途上は晴れやかな心持ち
もしかしたら眺める事が出来るかと思ったが
座ったのは右側の席
山は左側を通過し残念無念
帰りは微妙な面持ち
寿ぐ事よりも胸の痛む空の旅上
「富士山だ!」
「えっ どれどれ?」
カメラを向ける
爽やかな空色の下に 白い塊
「中臣鎌足を なかとみの塊」と
言い換えながら笑いあった日々に
罅は入らず
上から下へと流れる雪模様を
もっと見たいと欲す
15時49分の貴方は
窓の向こうに隠れがち
15時50分の貴方は
頭でっかちに微笑んでいる
15時57分の貴方は
裾野ドレスを翻すかのよう
どんな姿も
堂々としていて
人生は
堂々巡りでは無いのだと
新たな希望の光を探す
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
花/藤井 風
少し前のドラマ「いちばん好きな花」の主題歌です
好きだなあと思って眺めていたドラマ、飛び飛びでチェックしていたので
実は最終回を見ておらず、話が分かっていません(爆)
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
「コルセットが大事」
何と先週私もギックリ腰の診断をされてしまいましたー!!
日曜診療の整形外科で軽いマッサージ(?)とも言えない感じで
(本格的なカラダファクトリーとかラフィネとか
そういうマッサージと比べたら、って話です。
もう何年も通っていないけれど。)電気もかけてもらいましたよ。
あとは痛み止めのロキソニン&胃薬セットも処方あり。
私の場合はヨチヨチというか普通に歩けるので問題ナシ。
ただ座椅子に座っている時など痛みが出たらコルセット。
バンテリンの一重巻きタイプを薬局でゲットしました。
お蔭で年末年始 巻いたりほどいたり(糸みたいな表現だなあ)
少し楽な気分で過ごしましたよ。
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
成人式置物、(何でこんな変換になったのかしら、
お着物です!!
でも 置物のように素敵だったんだろうなあ、と
同時に想像してみたりして★)
蝶、いいですねえ。
蝶柄のビーズ、取り寄せてしまいました♪
今ちょうど午後に
大奥のドラマ総集編をやっているんです。
菅野美穂さん浅野ゆう子さん、安達祐実さん、
ああ名前が出てこないけれど
冬彦さんのお母さん役をされた女優さん、などが
順番に出て来ています。
そこに蝶が舞うシーンが出て来るんですよね~♪
成人式はパープルスーツ
(薄いラベンダーとピンクの間のような色合いかなあ)に
自作コサージュを髪飾りにしました。
ニッセイ営業でも着ていたヤツです。
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
北陸の余震、続いていますね。
以前のパート先美術館、
滞在時期にも新潟地震で仏像破損があったんですけど、
今回も一体倒壊してしまったと、ブログで知りました。
今は少しずつ缶パンなどの賞味期限を
見直しています。
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
ミカン、意外と甘いんだなあと思ったのが福岡時代。
熊本のミカンは食べたことがないなあ♪
確か去年の猛暑影響でオレンジが不足して
100パーセントジュースが出荷停止になったのは
バヤリースだったかな?
オレンジってホテルビュッフェで
オシャレに並んでいるイメージですが
ミカンってコタツで
(我が家にはないけれど)
自分でむいて食べるところに
親近感があります。
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
大分、例年よりも暖かい気がしました。
庭先で洗濯物を干す時、
義母さんは日光色褪せを防ぐため、
服をひっくり返して干すので
少し時間がかかるんです。
でも ゆっくり作業できた感じ。
寒いと洗濯機の前で
ある程度 服をひっくり返して伸ばしてから
庭先に出るんですよ(笑)
私の端折り悪癖ですね。
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
簡単セットの七草粥でしたよー!!
昨日は鏡開き、義父さんの誕生日
(そして母方の祖父命日だったりもして悲喜こもごもの毎年) で、
おしるこだったらしいです。
大分では 手作り餅
(もち米、パン焼き機みたいな機械で。)を
毎年作るんですが
あんこを中に入れて あんこ餅
普通の餅(しえ餅、と呼ぶようです) の
二種類を作ります。
私も あんこ餅は大好きだけど
おしるこ食べたいなあー と スーパーに行き
井村屋の漉し餡 買って来ました♪
週末に遅ればせながら やろうかなー♪
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
ヨシキさん、クリスタルピアノをオークションして
売り上げを地震寄付するらしいですね。
1000万の現金寄付済にプラスだと
ネットニュースで見ました。
紅白も見ましたよー。
クイーンでしたよね、映画になったの。
あれ、見たいなーと思っている内に
時を流してしまいました。
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
パソコン 私は3月に新調したばかり。
デスクトップなので価格は高めですが
キーボード別で ずっと過ごしているので
このタイプが楽に使用できます。
贅沢品です。
FUJISUZUKO名義で活動していて
最初に買ったのが
FUJITSU
このロゴにも親近感があって
ずっと このメーカー
ウェブマートというところからネット購入で
オプションなど自由に選んでいます。
納品書を見たら
Windows11
2021.10月モデル
インテルCorei3-12100
→これって 買った時期?によって
スペックが変わるみたいです。
I3の後にある数字が変化していくみたい。
前は Corei7 を使用していたけど、
今は i3 でも 当時より性能が上らしい。
メモリ8GB・新品SSD搭載256GB
富士通
Wi-Fiは別購入
テンキー付(別キーボード)
Office Personal 2021 (個人向け)
私はワード、エクセルがあれば事足ります
画面サイズ21.5型ワイド
前回より少し小さくしました。
ネット価格で約13万でした。
プリンターやインクも常用しているので
似たような時期に買い替えて
互換性あるものにしていますよ。
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
最近知った ラインなど スマホから
声入力できるということを。(遅っ)
音声で入力する
モバイル端末上でキーボードを使用してテキストを入力できるときは、
音声入力も可能であることがほとんどです。
Android スマートフォンまたはタブレットで Gboard をインストールします。
※ちなみに私のは 最初からアブリが入っていた
確認方法は 歯車「設定」→システム→言語と入力→画面キーボード→「Gboard」
アイコンは青、上にグーグルのカラフルな「G」がある
Gmail や Keep のようなテキストを入力できるアプリを開きます。
テキストを入力する場所をタップします。
キーボードの上部にあるマイクアイコン マイク を長押しします。
「お話しください」と表示されたら、入力する内容を話します。
ヒント: 一部の Pixel デバイスでは、アシスタントを使用して音声で入力することもできます。
句読点を追加する
さまざまなフレーズを使用して、テキストに句読点を追加することができます。
一部の言語では句読点を追加できない場合があります。
単語を置換する
Android スマートフォンまたはタブレットで、置き換える単語が記載されている
ドキュメントやメッセージを開きます。
置換する単語を長押しします。
キーボードの上部にあるマイクアイコン マイク をタップします。
「お話しください」と表示されたら、置換後の単語を話します。
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
Android スマホでの「音声入力」をする手順
Android スマホで「音声入力」をする手順をみていきましょう。
※ここで紹介する手順の一部は、「Android 7.0」以降でのみ動作するものです。
また、一部の言語では「音声入力」に対応していないものもあります。
【音声で入力する手順】
Android スマホまたはタブレットに Gboard をインストールします。
※一部の Pixel デバイスなどでは、アシスタントを使用して音声を入力できます。
Gmail や Google Keep などのテキストを入力できるアプリを開きます。
テキストを入力する場所をタップします。
キーボードの上部にある「マイクアイコン」を長押しします。
「お話しください」と表示されたら、入力する内容を話します。
【音声で単語を置換する手順】
Android スマホまたはタブレットで、置き換える単語が記載されている
ドキュメントやメッセージを開きます。
置換する単語を長押しします。
キーボードの上部にある「マイクアイコン」をタップします。
「お話しください」と表示されたら、置換後の単語を話します。
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
~紙を彩る自由空間~
ポエムサークル「みゅう」
詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆
お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪
見本誌もあります
読みたい方は連絡ください
#藤鈴呼の冊子
中古本は 数冊おまとめ購入で送料がお得に♪
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°