車購入3年後だった初車検
今は2年置きに やって来る
スバルユーザーである
昔は営業取引先の関係上 トヨペットだった
結婚後 レガシーになった
あの頃は 即日返却 当たり前
会社まで取りに来てくれたなあ(懐)
「混み合っているので早めの予約を」と言われて
車検予約をしたのは 一か月以上前のこと
電話予約時に こう言われた
「お車の年数も経過していますので
最低でも 一泊二日で お願いします」
即日返却は無理なのか 確認した
「何も問題がなければ即日返却できる事もあるが
経過年数で不具合が生じる可能性も高くなっている
部品取寄となると時間がかかる場合もあるので
一泊二日以上でお願いしている」
ふーん。
店舗定休日も相俟って 月曜に預け 金曜引取とした
~あれから約一か月~ (きみまろサン風味でヨロシコ)
車検前日にディーラー担当さんから「着信アリ」
「明日よろしくお願いします。
それで私、私用で休暇を取っておりますので
別の者が担当します!」
なるほど~。 夫に伝言すると
「何も馬鹿正直に言わなくて良いのにな
席を外しておりますとか言い方あるだろうに」
ふーん。
(この件に関しては さもありなむ、しか思わなかった私)
当日 初対面の方が対応して下さった。
いつもの担当者さんもお若いけれど 更にお若いゾ
私「昨日 電話確認したのですが 支払いは返却日ですよね
まず車検パックが該当しているかどうか 確認お願いします。」
若「ああ 前回で終了してますね!」
私「では 前回と同じ 車検前パック お願いします♪」
車検パックという割引サービスがありまして。
「車検A」
→「6か月、12か月、18か月の半年点検」
→「車検B」
の流れだとすると
「A」+「半年点検」→車検前パック
「B」+「半年点検」→車検後パック
らしいんですよね
(車検前パックも車検後パックも金額は同じ)
その他に「半年点検のみ」→点検パックもあるらしい
購入後 ずっと同じタイプで加入していた筈・・・
確認したら 前パック
ということは 現在「B」の地点にいるのだな
「A」に戻るためには 新加入要でした
若「あぁ~・・・前パックは車検前日までに支払い要です。
今日は車検当日なので もう間に合わないですね!」
いや~あ、車検の中日が発生するので
その間に夫に確認を取り 支払い内容を決定すれば
それでオッケー★ とか
のほほ~んと しちょりましたわ
そんなトラップがあったとは
\(◎o◎)/!
私「昨日の電話で支払いについて詳細を伺えば良かったですね。
私も気付かなくて申し訳ありませんでした。」
(予約時も混雑している旨の話があった事を説明しつつ)
因みに今まで一か月前の
車検前無料点検があったと記憶しています。
前回は恐らくその時に
支払い方法を詰めていたと思います。
このシステムは
無くなったんですか?」
若「いや~ 車検前の点検はありま・・・す。
少しお待ちください」
確認後 戻って来て
若「やはり前車検パック加入は難しいです。すみません。」
ふーん。
とりあえず代車を借りる書類にサイン
私「夫と私どちらの名前で書けば良いですか?」
若「えーっと そうですね・・・夫で!」
思わず吹き出すところだった
おっとっと、危ないゼ
いやーあ、そこは
「車検証名義の**様で記入ください」とか
「旦那様(ご主人様)のお名前でお願いします」
ではないのかしらーん
呼び名に関しては 旦那様の方が ご主人様よりも上
との認識を持っている ワタクシメ
だいたいにして 主人って何だよ 私は従者かよ
奥さんって 家の奥にいるからでしょ?
嫁って何だよ 妻と呼べよ
ツマじゃねえよ 大根足で悪かったな!
話がズレました
価値観がズレると 夫婦関係としては最悪ですな
よっぽど一言モノ申そうかと激しく迷った一瞬だったが
加齢にスルーしたった。
帰宅して夫に伝言
(たまたま休日で自宅にいた)
夫「それは事前に言ってくれないと困る
だいたい車検の金額がどれくらいか
パックがどうなっているか
事前確認しないと駄目だろう!
お前に任せているんだから」
私「はい すみません」
(平身低頭)
夫「次の車購入のタイミングも関係して来るから
出来れば前車検が良いし 割引もある」
今日もらってきた車検見積金額には
「車検パック」の金額が適用されていない
「半年点検パック」のみ適用されている
仮に車検パック
を適用したら幾らになるのかは
一切分からない
しかも出力日は半月前になっている
夫「この時点で見積出ていたんじゃないのか?」
私「いや、これは今日もらってきた」
車検パックとの差額が 分からないとは
不親切だねえ・・・
未だ車検開始時刻まで間があるから
直接行って話を聞いてみる?」
保険屋時代にはお客様の立場を鑑みて
機械出力の設計書の他に
「現加入の金額」、「当社加入したらこうなる」の差を
手書き図に添えて お客様と対面で説明したものだが
時代は変わったねえ~
と 懐かしんでいると
夫「行くぞ!」 鶴が哭いた
私「若! 夫と共に伺います!」と連絡を入れ
ディーラーにGO
そしたら対応してくれた方は
先程と別の方でした
そして 一か月前点検が漏れていた謝罪をされ
前パックで対応もして頂きました
本日 車検パック分は支払完了
我等が到着する前に
仮点検の手配もしてくださった様子
車検終了時の追加分について
だいたいの金額も出してもらえました
この方の説明が
とても分かり易くて助かりました
スバルの見積書って 物凄く計算がややこしい
そんなイメージがありました
車検パック分を先に支払い
残りの金額を出して欲しいと言うと
当日にならないと 分からないと言われたりしてね
車検パック部分はメーカーに渡る分とかで
ディーラー部分の金額と一緒になった見積書では
この形式でしか表示できない、らしいのです
車検終了時には 納品請求書として
正確な金額が算出されます
でも今回は 計算方法が分かりましたぜ★ミ(キラーン)
通常であれば 前期車検パックは
車検前日迄の支払要だが
今回は
車検1か月前の無料点検 案内漏れがあったので
前期車検パックで対応する
※車検案内葉書については郵送される、されない年が
まちまちである
●「前期車検パック 約84,000円」
前回の約78,000円より値上がりしました、とのこと
●点検パックにすると どれだけ安いのか目安
6か月 18か月点検 約5,000円
12か月点検 約15,000円
12か月点検についているオイル交換 約13,000円
合計約38,000円→約23,000円で済む ▲約15,000円が得
改めて見積出力 「約144,000円」
※前回の見積内容は
車検パックなしで算出しているので
細かい部分が違う
例えばブレーキフルード
前回: 車検付帯 新Bパック に入っているが
今回: 車検パック に入っている
●車検後支払額の目安
見積書「144,246円」の内訳
→「整備費合計 91,269」+「法定費用計 43,850」+「10%消費税 9,127」
車検パック以外の「オプション工賃、部品代」
→整備費合計「91,269円」-「車検パックの技術料 46,813」-「車検パックの部品代 8,514」=「35,942」
支払額の目安
→「オプション工賃、部品代 35,942」×1.1=39,536(.2)円 +「法定費用計 43,850」=83,386(.2)円
※午前中に軽く車検見積をしたので金額追加は多分ないかとは思うとのこと
※「車検パックの技術料 46,813」+「車検パックの部品代 8,514」=55,327円
→この部分は メーカーに行くお金 (スバル販売店はディーラー)で 詳細内訳については販売員も不明である
見積書の金額設定がややこしいがどうにもできない
ほぉ~
(感激至極)
思わず扇子を開くところだったわ(違)
夫「俺がたまたま休みで良かったな!」
と何度か言われ 感謝感激
~あれから3日~
車検完了日 引取予定は17時
早く終わったら連絡おくれ、と伝言していた
いつもの担当者サンから昼に着信アリ
おっ♪ 早いな♪ 上機嫌で出たら とりあえずの謝罪電話でした
いえいえ こちらこそ 気付かずに申し訳なかとです~
と 予定時刻に伺いました
私(いそいそと紫の計算機を出し) カチャカチャ・・・
「あれ、20円違いますね・・・」部品代が値上がりしとったわ!
そういうのもね 保険屋時代には 事前にチェック要だったなあ
私 再度計算 「あ、なるほど。これで合っています。」
担 横からチラ見しつつ 「大丈夫ですか? 良かったです。」
そんなこんなで最終的には 約16万8000円かかりましたとサ
~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~
~車検ステッカー到着~
車検から10日ほど経過し
運転席の右上にある 空色のステッカーが 到着しました
どれどれ~? と見ていた夫 「何だこれっ!?」
見ると ステッカーの説明書が切られている
良く見たら 表に「合体した状態のステッカー」があり
裏面が説明書だったのでした
いやーあ ドビックリしたーあ
この組み立てが面倒なのよね
両面テープ加工みたいになっているし
失敗したらぐちゃぐちゃになるだろうもんという代物ですな
夫「合体って・・・! がったい!!!
もっと他に言い方が あるだろうよ」
この表現がツボった様子の夫が
「合体!!」と繰り返しているので
思わず トム・ブラウンさんを思い出し 笑っちまっただよ
!_( ̄▽ ̄)ノ彡!
うん、この顔文字も ある意味「合体」だわさ
何より驚いたのがね
車検証 縮んでまんがなー
今までA4の紙だったのが 半分になっちょる
ICチップが内蔵されているということで
カッチリとしたクリアファイルごと 車検証に仕舞う様に
セットされて郵送してくれた
御親切な配慮 痛み入ります~
♪(⌒∇⌒)ノ””
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
~紙を彩る自由空間~
ポエムサークル「みゅう」
詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆
お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪
見本誌もあります
読みたい方は連絡ください
ミュウ 303・304号 完成♪
※本文は上記URLブログでどうぞ♪
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
藤鈴呼 メルカリ出品ページは こちらから♪
#藤鈴呼の冊子
中古本は 数冊おまとめ購入で送料がお得に♪
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°