FUJISUZUKO

藤鈴呼

冬のやすらぎ雪の結晶女王

2025-01-30 11:56:53 | Weblog






チラチラと降る雪を眺めていると
過去を思い出す

楽しい事ばかりではなかったが
あの人がいてくれた

窓辺に君臨する姿は
女王然としていて

我こそが最高の結晶で在る
他は雑魚共だ、とでものたまうふう

いつだったか 叫び声で目覚めると
大きな獣が家の壁を叩いていた

止めてください 
ここは 穴蔵じゃあありません

思わず話し掛けたが
動物に人間の話が伝わる筈はない
当時はそう思っていた

春になり草木が芽生え
しんしんと降る雪の音も消えた頃

甘露を吸う茎が伸びた瞬間
一瞬 聞こえたのだ

ぷちり

何かが途切れてしまうように
何かを思い出して欲しいかのように

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

本日 みゅう最新号 309・310セットを
発送しました★

今回の「虹の欠片」別名プラ板は
最初に着色したバージョンと

前回の残りで 別イラストバージョンとに分けて
作成しました

私が選ぶ5つの賞 該当メンバーさんへ
贈られます

珍しく 作業台でパシャリ★
紫のカッターマット
大きさはB4のプラ板が すっぽりと入るサイズですね

浮かんだ言葉を認めたらば
イラストを描く隙間がなくなっちまっただ
Σ( ̄□ ̄)!

で、あぶく円を幾つか描き
うーん、ちょっと「こすって」みようか作戦♪

ティッュで拭き取る感じだと
幾ら油性ペンであっても 消えてしまう確率が高いので

(日付などを書き間違えた時 
そのようにして消しているのです)

クーピーやクレヨンで 斜めに色付けするように・・・
あれ? 何かボーダー風になっちまっただよ
~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 307・308号 完成♪

※本文は上記URLブログでどうぞ♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼 メルカリ出品ページは こちらから♪

#藤鈴呼の冊子

中古本は 数冊おまとめ購入で送料がお得に♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「爺さんや♪」何だバアさん! ヨタヨタと

2025-01-28 07:54:57 | Weblog






出口は何処だと尋ねる声に
目を細める

ほら、あすこに 青いの
あるでしょう?

振り返れば
辺り一面の 青い空

ほでなくて!
過振りを振るから
ほうら
頭痛がして来たことだよ

気の長いお話ですなあ
一体全体
どうなっているのかって

看板の文字を
良く見て御覧なさいよ
出口って
書いてあるじゃないの

ああそうか
これで安心だ

向こう側へ行けば
楽になれるんだね

確認するように
見上げた空は
葉の隙間から零れる太陽で
満たされていた

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

写真 12月上旬
昭和記念公園

アウターはお気に入り
革ジャン風に見えるメンズジャケットですが、何か♪

内側のチョッキ(表現!)
今日たまたま着ています

こちらを書きかけて
そうだ! 着替えよう!
(何かのポスターコピーみたいだな。笑)
と 取り出したのが 白ベストでした

帰省時にブラウス内側として
大活躍するアイテム

暑くなったり 寒くなったり
忙しいですので
簡単に脱ぎ着が可能なようにするのは
マスト

帆を立てて
今年も出航!

おしゃべりCD用のジャケットです
(*⌒▽⌒*)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 307・308号 完成♪

※本文は上記URLブログでどうぞ♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼 メルカリ出品ページは こちらから♪

#藤鈴呼の冊子

中古本は 数冊おまとめ購入で送料がお得に♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透明コーク

2025-01-25 13:03:41 | Weblog






少し前からアボカドバーガーが食べたいなあ♪
と 盛り上がっていた

夫「何 食べる?」
私「あの、ハンバーガーの店♪」

私が思い描いたのは かなり以前に行った店
実際に行ったのは 別の建物にある店

私「あ、こっちか♪」
夫「ん? 違うんか?」

いえいえ 良いんです
何れにしても アボカドチーズバーガーが食べたくてね♪

メニューの写真だと 
トマト&紫オニオンがあるように見えたが
入っていたっけかなあ? 
レタス山に隠れて忘れているダケか!?
1790YEN

私「おぉーっ。 ゴージャスだなあ」
ドリンクは 夫がオリジナルレモンサワー
私はマリブコーク♪ 嗚呼懐かしい!

ココナツ風味のラムカクテル&コーラ色
んんっ 透明だから マリブサワーになったナ!?

まあ それも良し。

メニューには マリブコークかマリブオレンジしかないので
このバージョンは中々楽しめまひ!?

シューストリングポテト
これがね カリッカリで美味しかったです
〆て5350円 

久々に外食をすると 高くなったなあ~と感じます
店員さんも雰囲気も非常に良く とても美味しかったです
!_( ̄▽ ̄)ノ彡!

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

岩手の御雑煮写真

彩りは良いけれど
「拍子」切り、と言っている割には
「調子」ばかり良い塩梅で
乱切りチックになっておりまする~♪

これじゃあ
「美味しんぼ万歳」ならぬ
「美味しんぼ漫才」になっちまうじゃないの~ォ!

小松菜で代用するしかない
見たことがない

*

餅菜

餅菜(もちな)は、愛知県の伝統野菜。
あいちの伝統野菜に選定されている。
もち菜、正月菜(しょうがつな)とも呼ばれる。
古くから尾張地方で栽培されている伝統野菜であり、
尾張地方の雑煮には欠かせない野菜である。

小松菜に似るが、小松菜と比べると葉の色が淡く、やわらかい。

学名はBrassica rapa

*

うん。調べもせず 呼んでみるね♪
ぶらっしか・らぱ♪
あれ? 返事がないゾーッ
違うのかな!?

*

ブラッシカ・ラパ

アブラナ科アブラナ属の野草で、多様な栽培植物の原種と考えられている。
特に命名されておらず、学名をそのまま読んで表記される。

成長が早いなど、特徴のある株を
ウィスコンシン大学マディソン校が選抜育種し
、「ファストプランツ」の名で教材用に販売されている。
播種から2週間で開花し、35~40日で種子が採取できる。

*

地域限定の刃物(いや違う)
葉物は多いのカモ!?がネギ背負って来るのも
大仁田ネギ(うろ覚え)とか
スーパーで「なんちゃらネギ」とか「博多ナス」とか見掛けると
(買えるのは今だけかも知れないぞえ?)とか
心の声がした瞬間にカゴに入っていたりしてね♪
(その割に貴重なネーミングを忘れてしまうという体たらく)

ちぢみホウレンソウ(?)買ったり ケールだ!と飛びついたり
季節限定も多いよねっ。
ケールみたいな何とかっていう葉、
福岡時代に出会ったのだが名前忘れた。。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 307・308号 完成♪

※本文は上記URLブログでどうぞ♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼 メルカリ出品ページは こちらから♪

#藤鈴呼の冊子

中古本は 数冊おまとめ購入で送料がお得に♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

締め上げる♪

2025-01-24 06:49:50 | Weblog






慌ててはイケナイ
少しずつ
時間を掛けて
袋が
気付かないように
そして
傷付かないように
細心の注意を払い
文句を言う輩は払いのけ
唯だ
自らの慄きには
素直に従え

黒い袋の中には
他人に
見られてはイケナイ物が
入っているのだろう
時には
見られたくはナイけれども
別に
見られたってカマワナイ者も
居るだろうけれども
入るのは一緒だ
容量は
もうこれ以上は
延ばせない

ジッパーの嘆きが
涙の代わりに降り積もり
雪が 故障風味で
パラリと乗っかったれば
其れで完成
響くは歓声
聴こえるか
聞こえぬか
効かぬ場合は或るものか

一度目は
中央部分を
外しておけ
二度目は素直に
閉めて仕舞え
三度目は正直だから
押し潰してもオッケイなのさ

圧縮袋の左右に服を入れた状態
~からの~
中央のジッパーを閉めた状態
~そして~
上からギュッと抱きしめたれば
ペッタンコ~♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 307・308号 完成♪

※本文は上記URLブログでどうぞ♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼 メルカリ出品ページは こちらから♪

#藤鈴呼の冊子

中古本は 数冊おまとめ購入で送料がお得に♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潰してやる♪

2025-01-22 10:58:12 | Weblog






寒い時期に重宝するのが ふわもこフリース
私が唯一頼るルーム防寒具めいているのが
ユニクロの其れだ

毛糸 ウール アクリル系は 恐らくダメで
一瞬は着る事が出来ても
肌が直ぐ痒くなり 脱ぐことになる

こちらのフリースも毛玉が出来るとダメなので
ボワボワになってしまう前までは着られる、と言う
面倒な体調になっておーる

年末帰省で一緒に連れて行こう!と 二着チョイス
スーツケース容量も限りがあるので 圧縮必須

今までは空気弁のついた透明袋タイプを使用していた
ジップロックみたいな風貌ですな

これがまた 使用感が微妙でねえ~(遠い目) 
途中で空気が漏れて 圧縮袋の意味を成さない事があった

何度か買い替えをしたのじゃが今イチだなあ~と
ここ数年は使わずにいたのだ

袋への入れ方も面倒で 畳み方の所為で
圧縮ささるけど厚みが均一に行かず
中央だけ ぼこぉ~ん♪と我の腹のように(ハッハッハ。)

「明後日」帰省でっせ♪と言う日 ダイソーにて
「漁って」しまったのが こ・ち・ら♪

大中小500~300yen 100均一にしては お高めなのじゃが
これがアツイ! 年始に追加ゲットした程だ

左右に二つの袋を並べてみました
左が袋のみ まず右の袋上にフリース2着を乗せて厚みを確認

袋は2か所に分かれているので
左右に分けて袋の幅に合わせて2着を乗せる

左右それぞれのジッパーを閉じる・・・
直前までを写真にしてみました♪

中央のジッパーは圧縮用なので
ラストに閉めます

この時に厚みがあると 
閉めるのが大変&ジッパーが壊れても大変!

なので 両足で挟んで少しずつ閉めるのがポイント★
→ここ、テストに出ま~す

これがね 圧縮ささるんですよ
!_( ̄▽ ̄)ノ彡!

~多分 次回に続く~

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 307・308号 完成♪

※本文は上記URLブログでどうぞ♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼 メルカリ出品ページは こちらから♪

#藤鈴呼の冊子

中古本は 数冊おまとめ購入で送料がお得に♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きられたおもい

2025-01-19 11:03:28 | Weblog







起きたての 髪がドッカン 妖気立つ
何か似て来た 死んだ親父に

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

足元が 何か寒くて 軽いなあ
布団が全て 持って行かれた!

*

ぁ・・・ぃ・・・つ・・・メッッッッ・・・!
(ぱたっ)

※毛布とタオルケットだけ掛かっていました

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

判断が 付かぬ肩腕 痛いです
始終五重か 寝違えたのか

*

右肩が上手く回らない状態が
去年あたりから続いている

座椅子に座った体勢から
真後ろのゴミ箱にティッシュを入れる
この瞬間に痛む

腕は上がる 回る 
両手を背中で合わせるストレッチも可能だが

上記体制の時に 
クキッ コキッ みたいな感覚になるのだ

母の場合 四十肩で整形外科に通っていた時
肩が上がらない状態だったらしい
その際の治療方法を聞いた

三角巾で吊り 服薬 湿布などしつつ
先ずは傷みを取る

リハビリできる状態になったら
以下のものをしたそう

壁に1センチ刻みのメモリがある部分を
少しずつ触ってあげていく
→自宅でもできるかもね

船の舵取り風の車輪に取手がついたものを
ゆっくりと回す
→肩が回るようになる治療

このくらい回るかな?と下手に自分で無理をすると
関節が固まるので注意、とのこと

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

すっとぼけ タラコ色車の 所有者が
 他人の場所に 車を停めた

*

その日 作業に入る直前
窓の外から拡声器音がした

「警察です ナンバー1234 車を停めた人
移動して下さい」

見ると すっとぼけたタラコ色の車があった
その前に黒い車&持ち主らしき2人が立つ
近くにはパトカー&警官数名

ベランダや周囲の道路から覗く
野次馬族もいる

逆側からサンダル履きの若い男性が
スタスタ歩いて行った

(あらっ♪ 強面風に見えて
可愛らしい色合いが好きなのねん♪)

やれやれ、と窓を閉めて暫くしたら 
再度 呼びかけ

(あら、さっきの人じゃなかったの!?)

三回くらい声が聞こえた
その後 改めて覗いたら
タラコ車は消えて その場所は空白
隣に 件の黒い車が停まっている

もともと その場所は 白の軽自動車だった筈だが
仮置きしたのか!? 不明であーる

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

換気扇 空気の流動せず故障
 クシャミを放つ 人が登場

*

換気扇 永久保証じゃ ありません

*

修理とか交換が必要になるのね・・・!!!
「コショウ」と「くしゃみ」を掛けてみました♪

空気の流動をさせるための家電(ですよね)が
修理業者という人間を流動させ
ウイルスもまき散らしたという悲劇を連想

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

窓際に ミカン設置も メジロンは
来ない二日目 涙目で見る

*

外で何かの音がする
ひきずっているかのような音

何かと思ったら
貴重な木が短くされた
冬だから・・・

鳥がたくさん
来ていたのに・・・

メジロ呼びのミカンなども初設置して
様子を見ていたのに・・・
ああショック

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 307・308号 完成♪

https://blog.goo.ne.jp/fujisuzuko/e/b3048dbfb90fdcc2586ed981b80c10a1

※本文は上記URLブログでどうぞ♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼 メルカリ 以下をクリックorタップ♪

https://jp.mercari.com/user/profile/969501169?status=on_sale&afid=8736107397

#藤鈴呼の冊子

https://jp.mercari.com/search?keyword=%23%E8%97%A4%E9%88%B4%E5%91%BC%E3%81%AE%E5%86%8A%E5%AD%90&status=on_sale

中古本は 数冊おまとめ購入で送料がお得に♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付箋紙で「大事」だらけの一大事

2025-01-17 23:14:42 | Weblog






帰省前後でインフルエンザが猛威を振るっているぜニュースを
良く見掛けました。

帰省先の大分県は
「ヤバイぜカラー」で真っ赤っ化

少し前はコロナ禍で移動制限もあったなあ
なんて事を懐かしみ(?)ながら

今回は会えなかった親族さんのことも
心配しつつ過ごしました。

インフルエンザワクチンはね
打っていたんですよ

ワクチンについての本もね
売っていたんですよ

少し前から気に成っていたタイトルで
クリックしようか迷ったりもしたが

放置していたワタクシメの元に
贈られて来たのが以下の本

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

「1080円」+「送料220円」=1300円

【1】 私たちは売りたくない! チームK

※リンクを貼ってみたのですが、既に手元から旅立ちました
。。。//δ⌒▽⌒//

"危ないワクチン" 
販売を命じられた製薬会社現役社員の慟哭

定価:本体1600円+税

2024.9.26 第1版第1刷発行
2024.10.22 第1版第3刷発行

サイズ縦*横 約19*13センチ 
約238ページ 217g

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

母との電話にて「この本知ってる?」
私「ああ、気に成ってたけど買ってないんだよねー」

じゃあ送るね♪ 大事な処は付箋紙つけておいたから!
届いてビックリ 付箋紙だらけじゃないかーっ! ゼイゼイ

一瞬 読む気は失せたが 折角なので
一緒に大分へと飛んでもらう事にした(ブーン)

早速広げていると
大分の母さん「・・・! それ、何?」

私「うん、受験勉強でも始めようと思って♪」
などとはボケず 

思わずグフッとなったまま
カクカクシカジカと説明したのであーる

直ぐに読破するじゃろうと甘い考えで
他にも文庫本を持参していたのじゃが

ところがどっこいしょっ♪
帰宅後にも読んでいたという体たらく(爆)

漸く出品と相成りました~っ
備忘録的に 若干メモしたので 一部ご紹介♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

私たちは売りたくない! ”危ないワクチン”販売を命じられた製薬会社現役社員の慟哭 単行本(ソフトカバー) – 2024/9/18

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

読後見つけたPDF 「チームKは存在しない」という内容でした。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

読んでいて気に成ったフレーズが沢山ありました

他のワクチンでは見られないほどの発熱や頭痛、脳梗塞、脳出血が
なぜmRNAワクチンで多いのか

「スパイクタンパクが長期の皮膚障害に関与する可能性」

肺炎を始めとする呼吸器症状も、血栓が引き金
脳梗塞 脳出血 心筋炎 心膜炎 神経系 皮膚症状

※予防接種健康被害救済制度
「ギランバレー症候群」「関節リウマチ」「自己免疫性溶血性貧血」
「シェーグレン症候群」「自己免疫介在性脳炎・脳症」などの自己免疫疾患が
次々と認定されている

*

というような内容も書かれていました。
素人にも分かり易い気がします。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

先日の話

ちょうど遅めの夕ご飯を準備中、
地震速報ニュースが流れた

居間の夫「宮城だって」
私「震度5は大きいね」

テレビに宮崎の情報が流れ
しばらく見て、さて準備の続き…と台所に戻ったところで

夫「あ、さっき俺が宮城と思ったのは宮崎だった!」
私「ああ!本当だね、見間違えたんだね」

とりあえず食べて、お風呂に入り、
南海トラフかどうかの話し合い結果を待ちました。

東北も九州も同時に地震だなんて!と驚いた分、
南海トラフの可能性はないと知ったときには
少しホッとしました

大分は震度4でしたね

テレビは月9ドラマのチャンネルにしていました。
途中でNHKにして
また戻したりしていたら ドラマが途中で止まりましたね。

夫「これは 再開した時にドラマのストーリーは進んでいるパターンや!
途中が抜けた状態になるぞ」と予想したようでしたが
復活した時には ちゃんと途切れたところから流れました。

119ドラマ 清野菜名さんの髪型が 
夫曰く「似合わない!! 年上に見える」と。 

私「何か宮沢りえさんに似てない? 
いや、これは--- カンチだ!! 」 
(カンチは織田裕二さんだから鈴木保奈美さんの方だわ・・)
夫「ほんとだ 赤名リカだ!!」と
変なところで盛り上がっているのでした。 

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

スーパーで 割込爺に 声かけりゃ
睨み「うるせぇ!」だめだコリャ(哀)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

図らずも 我の服装 モノクロに 
神戸震災 三十年目

*

疲れてミス連発 
ラッキーアイテムは「思い出のある服」
という占い結果を思い出したのでした

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

慌てずに 餅は焼けたぞ さあ伸ばせ
両手もろとも 突き上げて行け

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

「あと一分!」 時の経つのが 早い朝
画面の向こう 沢山の人

*

阪神・淡路大震災から30年ですね。
感慨深いです。

昨夜0時過ぎ お風呂に入る前 
夫が言いました。

「明日は5時半に起きる!」

予定通りに今朝起きてきたなあと思いながら
朝食の準備をしていたら

夫「あと1分!」
朝の時間が過ぎるのは早いですね。

二人テレビの前で黙祷しました。
今年も無事で過ごしていられることに感謝です。

今日の日の出は6時51分、夫が出発する時
まだ外は暗かったです。
日没は16:56です。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

最近メジロちゃんを良く見かけます♪
「今日もスーパー前にいたわあ」と報告していたら
夫「ミカンを買ってきて! 
ベランダにミカンを置いて椅子にでも座って・・・」とのことで
早速 買って来ました
(今朝ヨーグルトと一緒に味見しました~♪)
週末はメジロ覗き見作戦カモ!?

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

大丈夫! 明日はセンター試験です
仕組み知らずの AO試験

*

大学というものに行ったことがないワタクシメ
AOの読み方も今イチ分からなくってよ。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

先日 窓枠に触れた時 静電気で
右親の指先が アカギレみたいになりました
(バッチーンって 凄い音と痛み!)

地味に長引き 血がまた出て来たところで
そうだ アイツがいたじゃないかーっ

ジャジャーン♪と登場
パーミロール 神!! 
このためにあるのね!!

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 307・308号 完成♪

※本文は上記URLブログでどうぞ♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼 メルカリ出品ページは こちらから♪

#藤鈴呼の冊子

中古本は 数冊おまとめ購入で送料がお得に♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手の雑煮

2025-01-09 09:49:47 | Weblog






母バージョンの具材を確認したら

拍子切り 大根 人参
鶏肉
高野豆腐
せり

私「三つ葉じゃなかったんや!」
母「ハイナ、セリでごぜーますのよっ♪」

味付けは「そこら辺で売っているソバツユ」
あら、そこは端折る風やったかのう

せおゆ とか みりん とか
そういう感じでは なかったんかのう
まあいいや

少し前に目覚めたセリの根もブッ込んで
昨夜は味噌汁 今朝は餅入で出したった♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

花になりたいアナタはこちらから♪

すずこを花に例えると…満開の【ユリ】です!

すずこは…【ユリ】です

黒いユリには「呪い」という花言葉もあるように、あなたは敵に回すと厄介なタイプ。

あなたを花に例えると?

清楚に揺れる姿が美しいユリは、誕生日や開店祝い、結婚式などの
様々なお祝い事で送られることの多いゴージャスな花です。
「純潔」「威厳」など、イメージ通りの花言葉を持っています。

あなたも周りに媚びない堂々とした態度で一目おかれている人物。
例えば、新しく始めた仕事などでもなぜか貫禄を感じさせる佇まいで、
「新人に見えない」と言われることも多いでしょう。
ちょっと近寄りがたい雰囲気ですが、実はピュアな一面も。

また、黒いユリには「呪い」という花言葉もあるように、
あなたは敵に回すと厄介なタイプ。
周りを震え上がらせかねないので、怒るときは気をつけましょう。

✔️部屋やデスクはいつもキレイ
✔️カバンの中は割と汚い
✔️なんで入れたのか分からんアプリがある

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

大分の母さんからのメール
昨日の昼間送信が
何故か深夜に通知があり
気付くのが遅れました。
Σ( ̄□ ̄)!

もしかしてアプリ上に
●が付いちょったんかやあ~?
昨日たまたま再起動したり何だりと
いじくっていたモンでがら
無意識にトップ画面に出た通知を
横にスライドしていたんだべか(謎)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

朝食大作戦が今のところ成功している

以前も帰省後に頂いた餅を手に
「お餅、朝に少しずつ食べる?」と聞いた事があったが
「時間ないから休日に」との返答

今回はシレっと何も言わずに
出勤日の朝から夫の好きな黄な粉餅や胡麻餅、
岩手の雑煮風などを出してみたら 
パクッ♪と食べたじゃないの~♪
これも しえもちサンのお蔭!!

母さんお手製のジャムを思い出しつつ
イチゴも買って来たずら
(*⌒▽⌒*)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

窓を閉めたら 静電気
親指の先 あかぎれで
大音量で バッチーン
痛み 驚き ビックリーン

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

いつも行くスーパーは激混
特にレジ前の列が凄い状態

珍しく並び
キャッシュレス決済コーナーで清算し

さて・・・と
荷物を肩に掛けたところで

出口方面から 
ゆっくりカートを押して来たのは
おじいちゃん

「並んでますけど」と 
レジ入口方面を指差しながら
伝えたところ

突然キレた

「そんなの関係ねえ! なんなんだ全く!」
のような言葉を吐きながら

私を睨み付けて来る 
その瞳が 

一瞬で
「あ、こりゃ 話が通じない
 ルールも守らないタイプだな」
と告げていたので 
即退散

後は店員さんに
丸投げ

果たして
気付いていただろうか(謎)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

アンド・ロイ子ちゃんが 
最近 重い
持ち主と同じ

ラインを再起動して
友達自動追加をしたので
電話番号に登録していた方々へ
通知が入った模様♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

年始には姉ちゃん宅にもお邪魔しました♪

部屋に余計な物がなくて
統一性ある色合いだから
モデルルームにきているような感じだった😻

いつもより長い時間を過ごすことができて
楽しく美味しく幸せな年明けに乾杯★

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

帰省時 父さんのスマホに留守電メッセージがあり 
うまく再生出来ずに 色々試していたら 

マイフォルダ?の中に
留守電メッセージだけではなく
今までの通話音声が全て?保存されていたようでした。
ビックリ(゚o゚)/ そんな機能あるんや~っ 
私のには搭載されとらーん

スマホのトップ画面

フォルダかファイルみたいなアイコン内に

オーディオファイルだったかな
その中に二年分?だかの通話全てが保存されていたみたい

スマホ容量が128ギガあったから余裕で保存だね

私のは全部で32ギガ
容量ください~(笑)

多分 父さんは 
懐かしい会話を振り返る日々で
睡眠不足かも?!

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

体調崩しやすいお年頃だから
気を付けつつ過ごしてね
(何に?笑)と、
落石注意と同じような
微妙なテンションを
良きパワーに変えるのだ!!
(ごり押し)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 307・308号 完成♪

※本文は上記URLブログでどうぞ♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼 メルカリ出品ページは こちらから♪

#藤鈴呼の冊子

中古本は 数冊おまとめ購入で送料がお得に♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り物 凌ぐ夕食 帰省後に

2025-01-08 08:43:43 | Weblog






七草粥セットをスーパーで見かけると
嗚呼 正月気分も抜けて来る頃合いだなあと思う

「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、
すずな、すずしろ、これぞ七草」

確か こうでしたよね と思いつつ
ドヤ顔で呟いたら
夫が無言で頷いた

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

今回の帰省は 例年よりも長い日程でした
12月27日から1月5日まで

飛行機や列車には早割とかいうシステムがあるようで
帰省一か月前の深夜に

夫「もう 間に合わない!」とか言いながら
予約をしていたのですが

パソコンがフリーズする度に
全入力やり直しになったり

普段から クルクル表示で ストレスフルだったようで
良く 叫び声が 聞こえた年末でした

帰宅した夫「パソコン買うゾ!」
さもありなむ

2020年に購入した ノートパソコン
今度は領収書が見つからない様子

夫「あのさ、俺が何処でパソコンを買ったか 覚えてる?
パソコン履歴を見ても 出て来ないんだよ」

私「ならば直接じゃない? 福岡時代やんなあ
博多駅前とか?」

すったもんだした挙句
夫「あれ? さっき出て来なかったのに あったわ」

矢張り パソコンを買うのは既定路線じゃな、と
納得 (バソ子の反乱!?)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

帰省する飛行機予約をする段
「もうチケット取って良いよな?」

・・・つうか、
先ずは「いついつ帰省するよ」の連絡をしたら?

と言うも 
「それは後で」のスタンス

ううむ。親しき中にも礼儀あり というか
今回の日程は長いけん 

食材準備等を思うと
更に申し訳なくなるワタクシメ

数日後「連絡した?」と聞くも「まだいい」
・・・ううむ。

結局 暫くして リンゴ郵送のタイミングで
帰省日程も伝えるよ、と確認の上 連絡したのでした

よもや「帰るよ」に
「来るな」とか「短期間にしろ」

なんて事は 言われないだろうれども 
モヤモヤするのは 私だけ・・・?

と心配もしたが 
その話題になった時

母さん「それは良いんだけど」
との優しい言葉に ほっこり

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

明日大分を立つという日
午後になり 母さんが言った
「スーパーで 野菜買って来るね」

翌朝のソニック(大分→博多の列車)
時刻は早い

「朝は七草粥にしようか? 早いけれど
今年一年 無病息災でありますように」
と 作ってくれたのだ

じぃん(感涙)

色々な話をしてくれた

「普段から笑顔でいなさい、と(姉ちゃん)にも言ってるんよ」
「誰かに親切にすると 自分が助けられるような気がする」

交通事故を回避できたような時には
「守ってくれた」と感謝する

毎朝 ご先祖様に有難うの気持ちで台所で手を合わせる
パン、パンという爽やかな音も聞いた

「こんな事を毎晩している」
スクワットを目の前で見せてくれた

寝室で体操をしているとは知っていたが 
その種類の多さに愕然

若い筈だわ
\(◎o◎)/!

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

父さんは 剪定をして出迎えてくれた
ご近所さんの垣根も手掛けるのだと言う

折り目正しくピシッと揃った葉の葉の隙間から
ズボラな私の瞳が覗く

帰宅後 夫の言うことには
「Tシャツの畳み方が雑だよね」

ほら、こうすれば良いでしょ、
と 目の前で実演

私「やり方は同じで?」
夫「幅が違う お前のはデローンとしとるやろ」

今朝 洗濯物を畳んでいて ふと思い出した
以前 言われた科白を。

「幅が狭すぎて ケースに入らなくなるから
少し幅を大きくして」

淡い 記憶だ。

でろーん
~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

母「本当に粗雑なんだから」 なんて科白を
何度 言われた事だろう

帰省時には 物干竿を 移動させようとして 
盛大に落とし 

一度目は 下の花を刺し 
二度目は キャップを破壊した
Σ( ̄□ ̄)!

私「ごめん母さん」で始まる科白に
大分の母さん「今度は何!」とか「また?」と。

「本当に 家を壊されるわあ」
なんて笑いながら言われる始末
(δ ̄_ ̄”)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

駆け抜ける 笑みで誤魔化す 人生を

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

どんなに準備をしていても人生駄目な時はダメ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

今回は 餅つきを手伝う事が出来た
去年は 帰宅した日には 完成していたのじゃった

丸い餅を「しえもち」と呼ぶ
凍らかせた餅を ジップロックに詰めて 持ち帰り
さて夕食

母さんメニューを思い出しながら
若干の真似た風味メニューとなった

具たっぷり(すずこ調べ) 味噌汁に
半熟卵 イン
ついでに焼餅も添えて。

きゅうりは乱切りが好きなワタクシメだが
輪切りの酢の物
茄子とピーマン炒め

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

あり合わせ メニューはアリと 咀嚼する

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 307・308号 完成♪

※本文は上記URLブログでどうぞ♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼 メルカリ出品ページは こちらから♪

#藤鈴呼の冊子

中古本は 数冊おまとめ購入で送料がお得に♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滑り込みセーフ

2025-01-07 07:59:41 | Weblog






ゴボウが笑う街を出た
笑うセールスマンみたいだ
懐かしさに浸りながら
薄色の汁に浸された饂飩を
スルリと啜る

最高の食感
大地のうどんは
出張時に
夫が食べ損ねた店名だ

輪になった牛蒡の天ぷら
略してゴボテン

「これ、どうやって作るんだろうナ」

両脇のテーブルは満席
両手を組み 
ヒジアゴなんかしながら

皆が料理を待って居る
我等は味に酔って入る

食券機を過ぎ
案内された席に座り
入口を眺めて吃驚
もう行列が出来ている

「お前、ナイスやで。危ない処じゃった」

博多駅ちかてん
通り過ぎて来た階段には
桜が描かれている
新年に相応しい表情
信念を曲げぬ侍の城

「こんな壁あったっけ? わあキレイ」

床もツルツル
色とりどりに包まれて
良い気分

年末 神奈川から出発し
博多から大分までは 列車ソニック

飛行機が遅れ
18時半頃に福岡空港着くはずが
19時20分になり

スーツケース受け取りも遅れ
博多駅デパートは 閉店時間を過ぎており

目当ての明太子お土産買えず
うどん屋に寄る時間は無く

お菓子のお土産と弁当を買い
ソニック発車 二分前に
すべりこんだあ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

あんや なんちょにしたえん?
心臓ハカハカずいね
あんじょうして 養生してくなんしぇ
お大事に★

若干の意訳的表現でもって
医薬的効果を狙う願いと共に認めたことには

(あらあら それはどうしたことでしょう
ドキがムネムネして心配になるよねえ
うまいこと薬が見つかるといいねえ
まずはゆっくり休んで回復しますように)

*

AI による概要
「なんちょした」は、戦争や大震災などによって
多数の一般市民が不条理な死を遂げることを意味する
「なんし」と
「ちょっぴし」を組み合わせた表現です。

*

なした

生んだ
 なして=どうして


なんたら !

何とまあ。
 ※ 呆れたり、驚いたりしたときに最初に発する。

*

あんじょう〔あんぢよう〕

[副]《「あぢ(味)よく」の音変化》
ぐあいよく。うまく。
現在では、多く関西地方で用いられる。

「—、ものになるかならへんかわからんでも」
〈井上友一郎・受胎〉

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 307・308号 完成♪

※本文は上記URLブログでどうぞ♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼 メルカリ出品ページは こちらから♪

#藤鈴呼の冊子

中古本は 数冊おまとめ購入で送料がお得に♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする