鯉のぼりで遊ぼう!!

朝まで降っていた雨も上がり、気持ちの良い五月晴れとなりました。
遠足ラッシュの為、みんなの木のとなりの木に集合、出席確認、
「公園に行きましょう」、5月のわらべうた、「タンポポ」「くまさん」
Mちゃんが、紙芝居「くーすけのこいのぼり」を読んでくれました。
なんだか、みんなお兄さんお姉さんになったみたい!静かに聞いていたね。
さあ、みんなのオリジナル鯉のぼりを作ろう。
傘立てビニール袋に、マジックやビニールテープ、シールで飾り付けをして、
ストローを刺した紙コップにそれをくっ付けて、
息を「フゥーーー」と吹くと泳ぐ鯉のぼりの出来上がりです。
みんな、何度も息を吹きかけて、楽しそうでしたね。
次は巨大鯉のぼり登場。
Mちゃんが持ってきてくれたボールをエサにして、鯉のぼりの中に入れました。
すると、お腹いっぱいの鯉のぼりがウ○チ!ボタボタボタ!
子供たち大喜び。
鯉のぼりの中をくぐっても遊びました。
何度もぐるぐる、目が回りそうでした。
ランチをした後は、自由遊び。
パパパンの時間に、こどもの日企画ということで、鯉のぼりの包み紙のおやつの
プレゼントがありました。みんな目がキラキラしていましたね。
喜んでもらえて良かったです。

朝まで降っていた雨も上がり、気持ちの良い五月晴れとなりました。
遠足ラッシュの為、みんなの木のとなりの木に集合、出席確認、
「公園に行きましょう」、5月のわらべうた、「タンポポ」「くまさん」
Mちゃんが、紙芝居「くーすけのこいのぼり」を読んでくれました。
なんだか、みんなお兄さんお姉さんになったみたい!静かに聞いていたね。
さあ、みんなのオリジナル鯉のぼりを作ろう。
傘立てビニール袋に、マジックやビニールテープ、シールで飾り付けをして、
ストローを刺した紙コップにそれをくっ付けて、
息を「フゥーーー」と吹くと泳ぐ鯉のぼりの出来上がりです。
みんな、何度も息を吹きかけて、楽しそうでしたね。
次は巨大鯉のぼり登場。
Mちゃんが持ってきてくれたボールをエサにして、鯉のぼりの中に入れました。
すると、お腹いっぱいの鯉のぼりがウ○チ!ボタボタボタ!
子供たち大喜び。
鯉のぼりの中をくぐっても遊びました。
何度もぐるぐる、目が回りそうでした。
ランチをした後は、自由遊び。
パパパンの時間に、こどもの日企画ということで、鯉のぼりの包み紙のおやつの
プレゼントがありました。みんな目がキラキラしていましたね。
喜んでもらえて良かったです。