ふくらく通信

東北人が記す、東北の良さや震災の事、日々のなんだりかんだり。
他所で見る東北の足跡や繋がり、町の今昔や輝きを発信。

気仙沼鹿折~南町辺り2012年2月(一部2011年12月)の記録

2017-05-09 16:50:27 | 東北被災地のあゆみ:気仙沼

気仙沼の鹿折地区は、気仙沼湾の一番奥の所だ。

かつては、水産加工の工場も並んでいたが、津波に破壊された後に火災が発生し、焼失した物も多い。

2011年12月、所々に船が乗りあがったままになっている。

この辺りは、空き地になっている所が多い。



南町界隈の商店街も、津波で2階まで浸水した跡がある。

  

流された家や、階下が破壊された家が多い。

男山酒造の建物は、階下が潰れて上部が地面に着いて残っている。 


震災直後は、道も破壊された建物の破片で埋め尽くされたが、数ヶ月で道は片付き、秋ごろには仮設の商店街が出来ている。


震災から1年が過ぎたが、昨年暮ころから、ようやく損壊して残っている建物の解体に入っている。

 

片付け、解体して更地にするのに1年以上かかる。

そこから新たな町割をし、やっと本格的な再建に動き出す。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。