りょうちゃんは、いつも水分摂取量が本当に少なくて、トイレに6〜7時間全く行かないということもあるし、すごく心配してた。
ジュースならそこそこ飲むけど、それでも一度に飲めるのは200mlくらいの紙パックの半分くらい。お茶に至っては、飲むように勧めるとイヤイヤ1口飲む程度だから、夏なんて熱中症にならないかいつも心配してた。
でも、去年からは牛乳ならそこそこ飲めるようになり、お茶がわりにいつも牛乳を飲んでたけど、年長になってからは、なんと、水筒を空にしてくることも増えてきた。
それも、前は半分以下しか入れてないのをほとんど毎日残してたのを、今年は8分目まで入れてるのを全部飲んだり、足りなくて水道水を足してることもあるらしい。
だから、暑い日は、最近では満タンまでお茶を入れるようになった。
一昨日なんて、最近では珍しくすごくたくさん残ってて、あれ、りょうちゃん、今日は全然飲んでないねと言ったら、
「なか、みてごらん」
とニヤリ😏
蓋を開けたら、あっ、お水だ‼️
「ママをおどかそうとしたんだよ〜」
とのことだった。
ママが驚くのが面白いんだね
せっかくだから、大げさに驚いてあげましたよ(笑)
今日は暑い予報で、朝から蒸し蒸ししてたので、水筒は満タン。さて、全部飲んでくるかな?
ジュースならそこそこ飲むけど、それでも一度に飲めるのは200mlくらいの紙パックの半分くらい。お茶に至っては、飲むように勧めるとイヤイヤ1口飲む程度だから、夏なんて熱中症にならないかいつも心配してた。
でも、去年からは牛乳ならそこそこ飲めるようになり、お茶がわりにいつも牛乳を飲んでたけど、年長になってからは、なんと、水筒を空にしてくることも増えてきた。
それも、前は半分以下しか入れてないのをほとんど毎日残してたのを、今年は8分目まで入れてるのを全部飲んだり、足りなくて水道水を足してることもあるらしい。
だから、暑い日は、最近では満タンまでお茶を入れるようになった。
一昨日なんて、最近では珍しくすごくたくさん残ってて、あれ、りょうちゃん、今日は全然飲んでないねと言ったら、
「なか、みてごらん」
とニヤリ😏
蓋を開けたら、あっ、お水だ‼️
「ママをおどかそうとしたんだよ〜」
とのことだった。
ママが驚くのが面白いんだね
せっかくだから、大げさに驚いてあげましたよ(笑)
今日は暑い予報で、朝から蒸し蒸ししてたので、水筒は満タン。さて、全部飲んでくるかな?