夜から工作

2020年08月27日 17時44分00秒 | 日記
来週、りょうちゃんは生活科の授業で、家にあるものを使っておもちゃ作りをするということで、月曜日までに材料を持っていく必要がある。

材料は、牛乳パックや紙コップ、トイレットペーパーの芯、輪ゴムなどなどで、詳しくは教科書を確認してくださいとのことだった。

2人で一緒に見ているうちに、りょうちゃんが、

「このロケット、いま作ろう‼️」

と言い出した。

ヤクルトの容器を2つ用意し、トイレットペーパーの芯の上から1つを入れ、もう1つを下から入れて、下の方の容器を掌でポンと叩いて上の容器を飛ばす、というものだった。

そううまくは飛ばなそうだなぁと思ったものの、簡単そうだったので、いいよ、やってごらんと言ってやらせてたら、案の定、ヤクルトの容器は全然飛ばなかった。

りょうちゃんが、

「全然飛ばない

と、ちょっとガッカリしてたので、ゴムを使ってみたらどうかな? と言うと、

「そうか‼️ それ、絶対いい😆」

と言って、あれこれ工夫しはじめた。

まずはゴムを1本。最初より少し飛んで、可能性が見えてきた。次に、ゴムを1本から2本にし、トイレットペーパーの芯に十字に留めた。それだけでも、飛ぶ高さがかなり高くなるけど、下の方の容器まで飛び出してしまうことが判明。
それで、

「だったら、1個だけ使えばいいんじゃない?」

と言って、下の容器だけにしたら、ポーンと天井近くまで飛んでいった。

そうしたら、りょうちゃん、もうすっかり嬉しくなっちゃって、ママのお尻や、たまたま帰ってきたパパに向かって打ったり、

「ねー、ママ見て、こんなに飛んだよ😆✨」

と何度も見せてくれたりして、ずーっと遊んでしまった。そうだね、確かにいい勉強になったよね。それは分かってる。でもさ、これが土日なら全然問題ないけど、明日も学校なんですけど💦

気がつけば、そろそろ9時になろうかという時間なのに、音読も、ピアノも、お風呂も、ピー君のケージの掃除もまだ。
早く、早くと急かしてなんとか終わらせ、布団に入ったら10時。

あ〜、遅くなっちゃったぁ

そういうのさぁ、昼間とか土日にやってほしいんだけど、いっつも外に行っちゃうから、なかなかやる時間がないんだよね。
楽しいのは分かるけどさ。。。

とにかく、今日はぜーったいに早く寝かせないと‼️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする