人生初の当たりが出た🎯✨

2018年05月29日 08時47分33秒 | 日記
「ママ、ぼうにじがかいてある‼️」

というりょうちゃんの声に、すぐにピーンときましたよ。

ついにキターッ😆✨
りょうちゃんの人生初の、ガリガリ君の当たりが‼️
バンザーイ





りょうちゃんなんて、

「ほんとにあたった。ママ、あたったね‼️」

と何度も言ってきて、本当に小躍りしてた(笑)


あれはたしか去年のこと。

「りょうちゃん、あたりがでるまで、もうガリガリくんしかかわない」

と宣言してから1年ほど。

夏冬問わず本当にガリガリ君ばっかり買って、食べるたびにがっかりしてたので、ちょっと忍びない気持ちになっていた。

とはいえ、そもそもアイスは週に一度も買わないこともあり、ガリガリ君は平均したら月に1、2本くらいしか食べてないから、今まで食べた本数は20本あるかないか。そう考えると、なかなかの良い確率で当たったんじゃないかな。たしか、ガリガリ君は、32本に1本の当たりなんだよね。

「このぼう、ずっとだいじにする」

って、いやいや、それ、お店で新しいガリガリ君に交換してもらうんだよ。棒はお店の人に渡すの。と言ったら、急に顔が曇った。

「かえしてくれないの?」

「新しいガリガリ君と、棒を交換するんだよ」

「じゃあ、またあたるかもしれないね😆‼️」

「その可能性はあるね」

「じゃあ、こうかんする‼️」

ということで、気持ちを持ち直してくれて良かった。

法律で当たりの割合は決まってるらしいけど、もう少し当たったら楽しいのになぁ。
昔はほとんどのアイスが当たり付きだったから(ガムとかも当たり付きがあったし)、もっとよく当たりが出た印象があるけど、いまはガリガリ君くらいだから、なかなか当たらないんだよね。
でも、またチャレンジしようね‼️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪が本当にかわいそう😢

2018年05月28日 08時42分51秒 | 日記
りょうちゃん、昼間はそれほどでもないけど、夜中の咳が本当にひどくて、かわいそう😢

一昨日は1時間も咳き込んで眠れず、昨日も30分咳き込んだ。

一昨日の時は、咳き込み始めて30分くらいして、これはもう、薬を飲ませるしかないと思って、追加でお薬を飲ませた。本当は1日2回の薬だけど、仕方ない。それで、薬を飲んで30分くらいして、やっとおさまって眠ることができた。

昨日は、咳き込み始めて5分で薬を飲ませ、30分くらいしたところで眠ることができた。多分、そのまま放っておいたら、まだしばらく咳が続いたと思う。

お茶を用意してあるので、咳き込み始めるとすぐに飲ませるけど、お茶を飲んだだけではまったく効果なし。ヴィックスを付けた濡れタオルもりょうちゃんの頭の上のところに掛けてるし、ヴィックスは胸にも塗ってるけど、これもイマイチ効果なし。

昼間は鼻水は出ないけど、咳き込んでる時は鼻水も出てて、おそらく、鼻水や痰が喉のところに溜まってしまうんだと思う。
そのせいで咳が出てるから、起こして薬を飲ませてから鼻をかませた。
ソファのところのクッションを頭の下に敷いて、なるべく上体を起こして寝かせるようにしてるけど、やっぱり、効果はてきめんというほどではない。

寝る前に吸入も2回したけど、多分、その効果も限定的。

結局、私も風邪を引いてた時には、夜中に薬を飲んでたから、それが最善の方法なのかな。

本当に、咳ってやっかいだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13級に進級‼️

2018年05月28日 08時35分19秒 | 日記
土曜日。またもや風邪でスイミングの進級テストを受けられなかったけど、りょうちゃん、見事に13級に進級できました‼️

アプリの表示が14級合格となっていたので、あれ? いま14級なのに、なんで? と思い、電話で聞いたら、表示が間違えてたとのこと。
次のレッスンの前に、担当コーチからワッペンがいただけるんだそうな。

よかったね😄

コーチからのメッセージは、「日ごろの練習から一生懸命できてました。合格おめでとう‼️」と書かれてあって、読んだら嬉しそうにしてた。

今回、りょうちゃんはテストで合格できる自信があって、テストを受けたがっていたから、そういう意味では残念だったけど、次の時にはきっとテストを受けられるよ。

ただ、次はたしかクロールのテストだから、そう簡単には受からないかな。それに、幼稚園生の場合は、12級までしか進級できないらしいし。
卒園までには、12級まで進めるといいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪移っちゃったかなぁ

2018年05月25日 08時42分43秒 | 日記
りょうちゃん、今朝から本当に咳がひどい。薬を飲ませてるのに、 日々悪化しているから、薬が合ってないのかなぁ。
ご飯を食べさせる時、いつもは自分のお箸で口に運んだりするけど、風邪をひいてからは、りょうちゃんのお箸やフォークを使って、アイスをお互いに味見し合うとか、そういうこともしないように気をつけてたのに。マスクだってずっとしてたし。
やっぱり同じ部屋で寝たりしてると、どうしても防ぎようがないのかな。

私の時は、最初は微熱と夜中だけの咳。
数日して、喉の痛みと、昼間も咳が出るようになり、夜中はさらにひどく、翌日は38.6度の高熱。

38度超えは2日続き、その後も37.2度くらいが5日くらい続いて、ようやく熱は平熱になったけど、今もまだ咳が治らない。なんだか、本当にすごく長引いてる。

りょうちゃんも、始まりは夜中の咳で、今は熱がないけど、このまま放っておいたら熱が出てきそうなんだよね。
当然、明日のスイミングはお休みだけど、またテスト日にお休みすることになるんだなぁ。
りょうちゃん、今回は受かる自信があって、自分からテスト受けたいって言ってたのに。なんだか残念。

とにかく、悪化せずに治ってくれるといいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶をたくさん飲めるようになった

2018年05月24日 08時36分57秒 | 日記
りょうちゃんは、いつも水分摂取量が本当に少なくて、トイレに6〜7時間全く行かないということもあるし、すごく心配してた。
ジュースならそこそこ飲むけど、それでも一度に飲めるのは200mlくらいの紙パックの半分くらい。お茶に至っては、飲むように勧めるとイヤイヤ1口飲む程度だから、夏なんて熱中症にならないかいつも心配してた。

でも、去年からは牛乳ならそこそこ飲めるようになり、お茶がわりにいつも牛乳を飲んでたけど、年長になってからは、なんと、水筒を空にしてくることも増えてきた。

それも、前は半分以下しか入れてないのをほとんど毎日残してたのを、今年は8分目まで入れてるのを全部飲んだり、足りなくて水道水を足してることもあるらしい。

だから、暑い日は、最近では満タンまでお茶を入れるようになった。

一昨日なんて、最近では珍しくすごくたくさん残ってて、あれ、りょうちゃん、今日は全然飲んでないねと言ったら、

「なか、みてごらん」

とニヤリ😏

蓋を開けたら、あっ、お水だ‼️

「ママをおどかそうとしたんだよ〜」

とのことだった。

ママが驚くのが面白いんだね
せっかくだから、大げさに驚いてあげましたよ(笑)

今日は暑い予報で、朝から蒸し蒸ししてたので、水筒は満タン。さて、全部飲んでくるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする