(変)独身貴族

変態紳士の俺が歩んできた日々の日記。
不定期とは言え気が付けばもう20年以上日記を書いていた模様。

迷惑メール

2014-11-05 16:00:41 | 詐欺
携帯に会社宛のメールを転送しているのだが、ちょいちょい迷惑メールが来る。
大抵の場合は迷惑メール相談センターに通報すると時間はかかるが迷惑メールが止まるのだが。

いくら通報しても一件だけ迷惑な未承諾の広告メールが止まらない業者がいる。

アドプリントおまえだよ。

一応配信停止をご希望の場合はなんてメールにリンクが貼ってあるが、ネットで調べると、リンクを踏むとアドプリントのメールは来なくなるが他のスパムがえらい増える罠だっつ~話が載っており踏めるわけがない。

そもそも、こちらの同意なく送ってくる広告メールは法律違反だ。そんなもんこちらからわざわざ罠リンク踏んで解約してあげる義理はない。

会社に届くメールに関してはPCのメーラーで弾けば問題ないのだが、レンタルサーバから直接AUのスマホに転送をかけているので、問答無用で携帯に届く。

AUのメールフィルター設定でinfo@adprint.jpをフィルタかけてみたが、会社のメールサーバからの転送メールのせいか弾いてくれない。
インターネットメール全拒否の、登録アドレスだけ受信許可の、会社の転送メールアドレスだけなりすまし規制対象外の設定ではダメらしい。

しょうがないので、スパム大量に来るの覚悟の上でアドプリント顧客センター webmaster@adprint.jpに未承諾の広告送るなってメールしたのだが、回答も何もなし。
相変わらず未承諾の広告メールが来る。

迷惑メール相談センターへの通報メールと一緒にCCにアドプリントの顧客センターのメールアドレスを入れてあげても回答も効果もなし。

ネット上で商売してる割には強気だなおい。

しょうがないので、迷惑メール相談センターの電話相談窓口に電話して対策を聞いてみたのだが、この迷惑メール相談センターの業務は総務省への報告が主な業務らしく、ここから直接スパムを出している業者へ指導を行ったりしているわけでは無いらしい。

「じゃぁ、このアドプリントって会社を何か月も前から迷惑メールで情報提供してるんですけどそれが総務省に報告されてるかどうかは教えてもらえますか?」

と聞いたところ、それは教える事が出来ないと断られた。
色々相談した結果、こちら(迷惑メール相談センター)では直接できる対策はありませんとの回答だった。

しょうがないので会社で使っているレンタルサーバの管理会社に相談してinfo@adprint.jpを弾いて下さいとお願いした。

本当はこれが一番てっとり早いのだが、こっちがただ受信拒否するってのは違法業者を野放しにした感じがして腹が立つのでやりたくなかった。
ただ、会社で借りてるレンタルサーバの会社では、一応フィルタ上メールアドレスでフィルタかけますが、アドレス偽装してきたら弾けませんよと言われた。

いやー、それ困るな~ってことで、アドプリント側のサーバ管理会社にクレームを入れようかとメールのヘッダ情報を見てIPサーチしてみると、全て同じ211.63.134.196で
韓国が発信元。どこも経由してない、韓国そのもの。管理者情報ハングル。

なんだよ、本社大阪ってなってんのに韓国からメール送ってんのかよ。ってことは日本企業じゃなくて韓国企業なのかアドプリント
むしろ大阪は韓国なのかよアドプリント。

そりゃ、日本語でwebmaster@adprint.jpへクレームのメール入れてもわかんねぇよな。でも日本で商売すんなら日本の法律に沿って商売してくれ。

ってなわけで俺の通報だけでは力不足なので、info@adprint.jpから未承諾の広告メールが届いたら迷惑メール相談センターへの通報ご協力お願いします。

総務省も韓国だから腰が重いのか・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

架空請求

2014-10-10 11:11:34 | 詐欺
久しぶりに詐欺メールが携帯に届いた。

まぁ相変わらずの内容なのだが、悪質なのはグーグルで調べるとトップで出てくる会社の名前を騙っている点
その会社のホームページでも

「当社の社名を騙る不審なメールにご注意ください」と注意している。

詐欺メール本文↓↓

---------------------------------------------------------------------------------------
From: mitani.com01@docomo.ne.jp
Date: Fri, 10 Oct 2014 08:45:44 +0900
To: 7@docomo.ne.jp
Subject: ※至急ご連絡下さい※

(株)メルリンクス
〔TEL〕06-7166-9662
〔担当〕森本

弊社は調査業務、情報管理及び和解手続き代行等を主とした調査会社でございます。
本日ご連絡致しましたのは、現在貴方がご契約されている総合コンテンツ提供サービス会社からの再三の通告を放置し、利用料金を長期延滞している事に対して、同社が訴訟準備期間に入った事を報告致します。
この通知を最終告知と致しますので、本日、当社営業時間までにご連絡が無い場合、管轄裁判所から裁判日程を決定する呼出状が発行され、記載期日に指定裁判所へ出廷となります。
尚、裁判を欠席されますと、相手方の言い分通りの判決が出され、執行官立ち会いのもと、給料、財産や不動産、有価証券等の差押えを含めた強制執行となりますので、ご注意下さい。
弊社は、今回運営会社様より和解等の最終判断を委託されましたので、双方にとってより良い解決にむかうためのご相談に乗らせて頂きます。本日弊社営業時間内までに早急にお電話にてご連絡ください。
最近個人情報を悪用する業者の手口も見受けられますので、万が一身に覚えのない場合でも、早急にご連絡ください。
*時間帯によって繋がりにくい場合がございますので、その際は恐れいりますが、再度お掛け直し頂きますようお願い致します。
パソコンからのメールはドメイン設定により送受信ができない可能性がございますので、本日はこちらのアドレスから送信させて頂きます。

(株)メルリンクス
〔TEL〕06-7166-9662
〔担当〕森本
【営業時間】8:00~17:00
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------


しっかし相変わらずこの手の詐欺メールが来るって事は、いまだに引っかかる人がいるって事でもあるんだよな~。

こんなのは、基本的に迷惑メール相談センターへ通報して無視でOKだが

既に電話をしてしまったりしたうっかりさんは
警視庁 特殊詐欺対策本部へでも相談してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明細書 ~消えた交通費~

2004-10-09 10:23:38 | 詐欺
モバイトの明細書を見てたらおかしい事に気が付いた。

一応内容は

就業時間10:00~19:30
定時賃金5016円
交通費1000円
遅刻・減額-752円
合計5264円

休憩が1時間30分あったので実労働時間8時間、それと会社の手違いで仕事できなかった時間が1時間なので実際は労働時間7時間ってことになるわけですが、減額された752円ってのはこの1時間の分だとして、時給は752円

時給752円×7時間=5264円
これに交通費1000円がプラスされるので合計が6264円にならなきゃおかしい。

これって

交通費を支給したフリしてるんですかね?

実は時給627円だったんじゃないの?って事にすれば、いや あの肉体労働で時給627円ってだけでもだいぶ衝撃的だが、定時賃金5016円+交通費1000円、会社の手違いで作業できなかった時間1時間分752円を引いて・・・

って、時給627円だったらなんで作業できなかった1時間分で752円引かれなきゃいけねぇんだよと。

なんにしてもおかしいな、やっぱり・・・・

交通費支給したフリだろ。

こんど支店行ったら一応突っ込んどくか。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利用料金詐欺 ~傾向と対策~

2004-08-12 16:58:55 | 詐欺
以前よく話題になった債権回収等と偽った詐欺メールがあったのだが、よほど引っかかってくれる人がいなくなったのか、最近は新しい手法に切り替えたようです。

数ヶ月程前このような内容のCメールが届きました。
(xxxは伏字です)
===================
title AUのお知らせ♪
http://xxxxxx.org/?24xxxxx
===================

AUの携帯電話の利用者であれば知っていると思いますが、料金未納やその他のAUのお知らせもCメールを利用して送られてくるので私もなんらかのAUのお知らせかと思いクリックしたわけですが、飛んだ先がアダルトサイトだったので即座にブラウザを閉じました。

と、ここまではまぁ以前からあった迷惑メールか何かの類だと思っていたんです。するとつい先日こんな内容のボイスメールが届きました。(以下ボイスメールの内容、xxxは伏字です)

=======
そちらの携帯からx月x日登録、ご利用いただきましたxxxサイト、料金担当のxxと申します。清算日が過ぎておりますがまだ入金が確認されておりません、このままに致しますと超過料金等が加算されますので、至急03xxxx-xxxx料金担当xxまでご連絡ください。
なお、退会等の手続きを致しませんと自動継続となり料金が発生いたしますので、大至急03xxx-xxxx料金担当xxまでお電話ください。
=======

え~、一部記憶違いもありますが大体こういった内容のボイスメールでした。
ま~、お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、早い話が先に紹介したCメールのURLをクリックすると利用登録したとみなされ料金が発生すると言う相手方の言い分なわけです。

ではなぜ私の携帯電話からURLをクリックしたと相手に伝わったのでしょう?以前の債権回収詐欺等ですと、無差別、もしくはどこかから流出したメールアドレスに身に覚えの無い債権回収を偽ったメールを送り、返信、又は問い合わせしてきた相手から個人情報等を聞き出し、請求する手口が一般的でした。

しかし、最近、よほどの人で無い限りこんなにTVやインターネット等で騒がれている債権回収詐欺にご丁寧に返信する人もいないでしょうから詐欺の方も手法を変えて来たわけです。

今回のポイントはなぜ私の携帯からURLをクリックしたことがわかったかということ。
からくりはこんな感じ。
先に紹介したCメール本文のURLの最後の数字の部分、ここをメールを送る相手ごとに1桁なりなんなり変えて、どのCメールの番号にどのURLを送ったかを記録、あとはそのURLにアクセスがあれば、どの相手にどのURLを送ったか記録しているので、その相手に電話で利用料金の回収を迫るというわけです。(AUのCメールの場合Cメールアドレスは電話番号)実に手がこんでますね。

いくら相手が利用した覚えがないといっても、実際はURLにアクセスしてるわけですから、その記録を盾にとって相手につきつける、債権詐欺と違い今回は相手の身に覚えがある事なので業者も強気です(藁)

ま~、実際に利用したならともかく、携帯に届いたメールのURL間違ってクリックした位でいちいち料金とられてたら、パケット割引も糞もあったもんじゃありません。

では実際このような請求に対してお金を払わなくてはいけないのでしょうか?法律ではどうなってるの?って話です。
極論で言ってしまうと。私の場合

知らずにクリックしたから払わなくていい!って感じのようです。

ただし、業者から電話が来て「しらねぇでクリックしたのに金なんか払えるか!」といっても説得力が無さ杉の突っ込みどころ満載なので、少々解説。
法律上利用者が契約するにあたり錯誤(勘違い)があった場合その契約は原則として無効になる。
===========
民法第95条及び電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する法律第3条
===========
(総務省報道資料より適当に抜粋)

だそうです、私の場合明らかにAUからのお知らせメールだと思い(錯誤)クリックしたのですから、そこに契約は成立することは無いわけです、そもそもその勘違いを狙った詐欺メールなわけですが・・。いざ業者からの請求TELがうるさいようならこのあたりに突っ込んで少しいじめてやろうかとおもいます。

ま、私の場合は明らかな錯誤を誘うメールだったわけですが、実際ネットを巡回してどっからどう見ても有料サイトだと説明してあるにも関わらず思いっきり有料なりますよ!ってボタンをクリックした場合はこの錯誤による契約の無効が通用するかどうかは知りませんのでそういうのは法律の専門家にご相談をどうぞ。(俺はシラネ)


なんかチョイとネットで調べて見たところ最近この手のメールトラブルが増えているようで総務省でも対策方法等を教えてくれているページがあるようですので困る前に一度目を通してみるといいとおもいます。



実際の話、錯誤があったから払う払わないじゃなくて、一方的に人の携帯に詐欺メール送りつけてくる業者が無くならない事が問題じゃないのかと・・。
特定商取引に関する法律で以前定められた未承諾広告(ユーザーが受け取りを許可していない広告メールを発信する場合、メール件名欄に未承諾広告と表示しなくてはならない)
も全然最近は守られてないですしね。
携帯電話の機能の進化もいいが、こういう根本的な問題の解決にも各電話会社さんできっちりがんばってくださいよっと。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする