goo blog サービス終了のお知らせ 

(変)独身貴族

変態紳士の俺が歩んできた日々の日記。
不定期とは言え気が付けばもう20年以上日記を書いていた模様。

趣味

2024-10-31 20:48:13 | Weblog
なんとなく苦手だなーと思っていたあまり話した事のない職場の社員の人と話す機会があってキャンプが趣味という話しで盛り上がった。

そのうち一緒にキャンプ行きましょうとかいう話しになって、社交辞令かと思っていたら

ガチだった

みたいで、今週末にキャンプに行くことが決定しました。

同じ趣味の人なんですが、なかなかに無口で見た目コワモテな方なので、正直

行きたくない

シニスは回数は少ないけど20歳位の頃から貧乏ソロキャンであちこちいって好き勝手してるようなどちらかというと

ホームレス予備軍

まぁ、そもそもキャンプ場にすら泊まらないの余裕ですし。

お相手はと言うと、ここ一年二年位で軽キャン買ってキャンプしたら楽しくてっていう

強面無口なおじさん

昨年位も、いきなりバイクの免許とってキャンプ始めた無口な友達のオッサンにキャンプ誘われて、全力拒否して回避したんだけど、なんでキャンプ始めた人って人を誘いたがるんですかね。

シニスは、キャンプ始めた頃からずーっとソロだし、無計画な旅と宿泊手段と、地場産品を堪能するためにキャンプツーリングしてるだけで、一人で綺麗な景色を見ながらBBQして、たまに見知らぬ人と仲良くなったりとかして、非日常を楽しむ手段なんですが。

なぜ、同じ職場のしかも苦手な人とキャンプしなければならないのか。

北海道ツーリングしたときなんか、海岸に穴ほってBBQしてたし、乗鞍岳いったときなんか、ベンチに寝袋で寝てたし。

多分

キャンプを楽しむ人とはちょっと違う可能性

まぁ、今回は車なんで積載制限ないし、快適装備全部積み込んでなんとか乗り切ろうかなと。

台風直撃で中止なんねーかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生暇潰し

2024-10-30 22:37:49 | Weblog
前日の日記でいまにも死にそうな無趣味48歳でしたが、深堀していったら、みたことのない景色を見ることが好きだという趣味に気がつきました。

国内にもまだ見てみたいという場所があるんで、やっぱキャンピングカー購入かな。


まだやりたいことあってよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生とは

2024-10-29 21:32:30 | Weblog
ふと、なんか最近、人生が終了までの暇潰しに思えてきたシニスです。

趣味も無い、物欲も無い、収入はギリギリ生活できる程度でよくて、可能な限り働きたくない。

今のパート生活はちょうどギリギリの収入で、労働環境も緩くて実に理想的。

パチンコと投資とFXの成績がよければ貯蓄も微妙に増えるし、まぁ、生活出来てる。

しかしまぁ、刺激もなければ楽しい事もない生活。

48歳独身で友人も少なく、ここ数ヵ月は友達と遊んだりもしてない。

昼はたまに外食したりするが、最近はそんな「美味いもの食いたい!」って感じでもない。

先日、会社の飲み会があったのだが、居酒屋でも結局お通しの野菜を二切れだけたべて、他の料理には手をつけなかった。

酒をのんで騒ぐのは好きだったはずなのだが、二次会以降は運転代行を予約してたのをを理由に参加しなかった。

あーれ、なんか俺スゲー人生ぶんなげモード入ってる気がする。

このままでも多分生活自体はしていけるんだけど、ほんとただ食って寝るためだけに働いてるという事に疑問が沸いてきた。

それははたして生きていると言えるのだろうか?

生命を維持する為だけに嫌いな労働は最小限にして、命が尽きるまでただ過ごしてるだけ。

人生ってこんなもんだっけか。。。

だったら人生終了してしまっても差し支え無いような気もするんだが。

若い頃、人生なんてのは死ぬまでの暇潰しだと思っていたんだけど、その暇を潰すのが人生の醍醐味なんだろうなと気がついた。

その暇を潰すのすら飽きてきたかもしれない。
というか、暇を暇とすら感じなくなってきた。

とりあえず空き時間があればテレビ見て酒飲んで寝てるだけでいいし、暇という事象自体認識しなくなってきた。

感情の中に、あれが嫌い、これが好きとかそういった事自体あまりなくなってきた。

自営のネットショップの発送とかは面倒だからやりたくないなーとか思うけどまぁ、性格的に最短発送するし。やらないほうが逆に苦痛なんで。眠くて仕事行きたくないとかは全くないし、パート先も別にやりたくないような事は一切ないし。

なんか、今の生活のバランスが良すぎて暇をつぶす必要すらなくて、生きてる必要すらないような気になってきた。

やべーなこれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金が足りない

2024-10-28 22:07:24 | Weblog
毎日8時間以上は職場にいます。
シニスです。

今月のパートの手取り。

10万7000円。

借金はないんですが、実家に入れる生活費、車の維持費、生命保険で毎月の定期的な支出が7万円。

残り3万7000円。

タバコ代が月1万、酒代が月2万。

残り7000円。

あ、一応パート代だけでも金残るんだなーっては思うけど。

毎日昼飯はおにぎり1個です。

飯食えて、屋根のある所に住めて、インターネット出来るだけでも恵まれてるとは思うけど。

実家住まい48歳独身の現実がこれですよ。

シニスは今の日本人のフツーに働いて、フツーの生活の水準に達してるのかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場の飲み会

2024-10-26 22:18:54 | Weblog
酒の席はまず断らないシニスです。

今の職場で初の飲み会。

シニスは飲みすぎると何かとやらかすので肝臓強化ドリンクと軽食をつっこんでから参加。

うん。酒まわらないし食欲もそれほどないんでいいね。

で、一次会で離脱。

でも話聞いてたら二次会まざりたかったなー。

週末なんで運転代行を先に予約してたんで一次会で強制離脱したけど、二次会の場所面白そうだったなー。、

まぁしかし、何もやらかさずに職場飲み会離脱できたんでよしかな。

部屋飲みして静かに落ちよう。

ゴボウ2キレしか食ってねぇ。

外だとつまみ食わずに飲む人間だからマージ元とれねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-10-24 12:36:42 | Weblog
怠惰を極めるパートの48歳、シニスです。

おかげさまで、今月の給料は10万いくんかなこれ。。。

今月はFXの収支もパチスロ収支もマイナスなもんで、ちょっときついなー。

かといって、バリバリ働くつもりもなく、まぁ、いよいよなったらなんか仕事増やすかな程度の怠惰ぶりです。

今のパートはとにかく楽。
タバコ吸い放題、休み放題、人間関係も良好。欠点としては、暇な時間が多いのと最低時給なのと夜遅いこと。

繁忙期は生活できる程度の収入なるけど、閑散期は週の半分位が午後から出勤なんでさすがに収入が足りない。

しかしまぁ楽過ぎて転職する気にならない。

これはほんと、


人間をダメにする職場だわ。

こんな楽な職場でも、入って一ヶ月足らずで辞めてった人いるんたけど。

あれだね

まともな人は辞めるようだ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休

2024-10-21 22:07:09 | Weblog
バイトが3連休でした。
シニスです。

まぁ、お金も無いので朝から晩まで部屋で飲んだくれてたら、当然のごとく体調崩して三連休最終日はのまずに過ごしてます。

初日の夜は二日酔いで吐いて、二日目の夜は筋肉痛と腰痛。

マジほんと身体ぶっ壊れますよ。

辛うじて社会生活送ってるけど、アルコール依存症ですね。

なんか、酒の飲みすぎで筋肉分解されてるらしく、飲みすぎた翌日は全身が筋肉痛になる。

さらに、それを越えると脈拍に合わせた酷い腰痛に襲われる。

よく生きてるもんだなと。

そういえば、先週久しぶりに俺より酷いアル中友達に会ったら禁酒してるという話をしていた。もう一ヶ月らしい。

ついに彼もヤバい事に気がついたか。

んじゃまぁシニスも少し酒控えるかなと。

そもそも、最低時給のバイト生活じゃ酒飲んでる場合じゃない。

とか思いつつ。

数ヵ月ぶりに今日は飲まずに就寝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事

2024-10-11 21:19:30 | Weblog
フォークリフト技能講習終了となりました。

まぁ、95%受かる試験で落ちる方が難しいですがね。

なんせ講習先がバイトの職場なもので実技練習から手本とか見本とか見世物にするのに便利という理由でトップバッター、一応制限時間4分つー話でしたが、シニスはラップタイムで3分切り。やることはやってるが「動き雑すぎwww」と教官に笑われる始末。

シニスの試験終了後「あ、シニスさんはみんな試験終わった頃にあとで免許あげるんであっち(事務所)いってていいですよ」

扱い雑すぎwww転職するぞwww

まぁ、そもそも大特と牽引以外の免許全部持ってる上に、そんな大特と牽引も構内で動かしてテクニカルな給油所で給油してるシニスが「フォーク講習受けるの
Www、むしろなんで持ってないのwww」
とか講習申し込みしたら職場で笑われたんですけど。

いやまーでも、たかがフォークですが、正しい操作ってのを教えてもらって結構参考になった。

今まで我流で動かしてて何かと疑問に思ってたけど、正しく操作するってのはこういうことかーってな感じで。

そんなね、不整地で産廃カゴ二段重ねてまとめてアオリギリギリのトラックに荷積みとか、現場ネコも思わず「ヨシッ!」っていっちゃうよーな仕事もしたことあるんで、正しい操作とは。。。なんて考えるわけですよ。

なんせ、アングル曲がったカゴを重ねるだけでもミリ単位の操作必要だし。

荷台に乗せるにしても短いフォークじゃツメで押し込むとか日常ですよ。

試験じゃ荷物乗ってる台に当てたら試験終了だけど、

「あー、アオリにぶつけていいからガッツリ奥に積んで」

フォークが短いと荷物の重心ギリでツメさしてほんとギリギリ奥へ。

実務なんてそんなもん。

とはいえ、疑問が解消されたおかげで平らなところでのフォーク操作は格段に早くなったと思う。

車の運転もそうだけど、基本があって応用があって今車運転してるんよなーみたいな。

てなわけで、フォークとったんで転職しまーすって、事務所で言ったら

「あ、シニスさんの免許発行しません」

なんて言われる、素敵な職場でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許がまた増える

2024-10-10 21:59:29 | Weblog
予定のシニスです。

パートの働き先でフォークリフトの免許が取れるってんで、パートフルで休んでパート先で講習参加してた(笑)

シニスが仕事に来てない事に社長はどう思ってるのかと。
そもそも、パート先でフォークの免許使わないのに取ってるってそれ

転職活動では(笑)

まぁ、フォークの講師(パート先の社員の人)に聞いたら社長も笑ってたってさ。

まぁ、いつ辞めてもいいしって感じのストロングスタイルで働いてるんでホント楽。

仕事一週間もサボって自分の仕事先で講習受けてるパートなんてなかなかいないと思われ。

そもそもまぁ、面接の時にも、暇なときは別の仕事してもらえる?って聞かれたけど

「嫌です」

って即答したのに即決採用されるようなシニスですので、最初っから働かない気マンマン。

ただまぁ、それでホントに働かないと単なるダメ人間なので決められた仕事は超真面目にやる。

なんなら、手があいてれば別の仕事や雑用もしてる。

おかげさまで職場の人間関係は良好。

出来ることは全力でやるけど、業務範囲に入ってなくて本気でやりたくないことはやらないとハッキリ言える。

別にいつ辞めてもいいという精神的切り札は強い。

だから、いつ辞めてもいいように就職活動で重宝される資格は結構もってる。

運転系の免許は大特と牽引以外は全部持ってる。もちろんペーパーじゃなくて運転も事故らない程度にはできる。
やりたくないからトラックとかバスとかのドライバーはやらないけど。

おまけに運行管理も持ってる。
これも資格だけじゃなくて10年以上実務もしてるんでやろうと思えばできる。
やりたくないからやらないけど。

そこにこの度、フォークリフト免許が追加される。
前のパートで無資格でフォークガンガン動かしてたのでせっかくだから資格とっとこー的なノリで今回資格とるわけですが。

もーあれだ。運送関係、車両運転系の仕事にパートで面接行けばほぼ即決なんですよ。正社員もなれるんだけど、そんな責任は不要のパートがいいのですよ。

我ながら強すぎて無敵感すら感じる。

と、いったかんじで別に仕事なんていつ辞めてもいいしってスタイルでいるとほんと精神的に楽ですね。

いなくなられると困るって思われるような働きはしとかなきゃですけど。

職場で「あ、この人は別にここで働く必要ないんだな」って思わせとくとまわりからの扱いも悪くならないので実に働きやすいですよ。

40半ばも過ぎて頑張って就職活動して正社員目指して手取り15万もないような会社に就職して、神経すり減らして、やりたくないことも全部やって、一年もたたずに退職するハメなって。

そんな自分から苦労しにいく必要ないじゃんね。 

冷静に考えたら40過ぎてからの正社員なんて別に目指す必要ないわな。

安定性とかもはや必要とする歳じゃねーし、この世の中正社員だから安定とかもねーし。

厚待遇は別だけど、それは若い頃から積み重ねてきた人が得られるものであってシニスが得られるものじゃない。

いや、あったな。
自営廃業したときに同業の人から熱烈オファーされたけど断ったし(笑)。
そんな働きたくないわ。

とにかく!

チャンスがあれば資格や免許はとっとくべき。

高齢化社会なだけに資格や免許があれば何歳なっても需要ある人材になれる。

そこそこ必死に働いてた時期もあるけど年金定期便が「せいぜいあんたは月6万ですねー」って教えてくれるし、死ぬまで働くしかないわけで。

だったら年取っても需要のある資格

とってみませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何やってるのか

2024-10-09 22:11:34 | Weblog
よくわからない48歳シニスです。

一念発起して47から情報処理の会社の正社員になったものの、派遣に出される事になり、役員面接でパニック障害を理由に断ろうとしたらそのまま退社することになり、現在はパチスロ、FX、パートで生活してます。

パチスロは一応2024年収支はまだプラスなものの、スマスロメインではちょっと無理だなーってな状態。技術介入機も元からビタ精度が低いので設定が無いときついし、体力的と精神的に長時間稼働もキツイ年齢。

FXは欲との戦いで、大きな痛手はないものの安定しないので残り少ない資金を全つっぱはできない。

パートは、まぁ、ぎりぎり生活出来る程度の収入でいいなーと思ってたら月間260時間も最低時給で働くはめになるという二ヶ月を乗り越え、今はギり生活できる程度に落ち着いた。

貧乏生活を続けてたら欲と言うものが無くなって、今は酒とタバコがありゃいいやーってなもんで、月に10万もあれば不自由無い生活。

そんくらいなら、パチスロ、FX、パートで賄えるからダラダラ生きてるけど、これでいいのかなって酔うと考えちゃう。

自分の欲を深堀して考えちゃう。

自分のしたいこと、欲しいもの。

カウンタックほしい。
手放したSMC-R買い戻したい。
キャンピングカー欲しい。
家リフォームしたい。

一応欲はまだ残ってた。

ただまぁ、諦めてる気持ちのほうが強い。

住む場所があって酒も飲めて、タバコも吸えて、多少好き勝手してても何も言われない仕事をしてて。

ストレスがない今の生活もいいんだけど、なんか違うなーって感じちゃう。

サラリーマンも経験したし、経営者も経験したし、起業も経験したし、廃業も経験した結果、楽に生活出来る今のポジションで生きてるけどなんか違うなーって感覚が消えない。

仕事にせよ、パチスロにせよ、FXにせよ、もっと本気で取り組めば今以上の収入を得れる事もわかる。

20代前半のスロしかないと必死に生きてた頃の最高年収が600万だったんで。

48歳の未だにその頃の年収越えたことない。

酔っ払って話の本筋がわからんくなってきた。

んー。

欲はあるけど我慢できる程度。

我慢できないやつが犯罪おかすンダろねー。

シニスは今はそれほど我慢できないような欲はないけど

犯罪者予備軍かもしれんな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする