12.12.12(水)天気晴れ。参加者12名。本日の作業は次のとおりでした。
1 炭焼き
① 2号窯火入れ。温度の上昇は極めて良好。本年最後の火入れで窯もやる気を出したのでしょうか。13時に窯閉め。
② 3号窯はお窯が痛んで交換予定。新年からは早速交換作業を始める予定です。
2 イベント
2回目の「所学」サークルの炭焼き研修が行われました。2回目とあってほとんどの方がベテランのような活動をされました。
山の自然を維持する活動に感動されたことと思います。またお会いする機会があれば一緒に竹を割りましょう。
「所学」サークルと「ふれ炭会」メンバーの交歓写真。
3 お知らせ
12月16日(日)9時から窯納めの行事を行います。(本年の活動はこれでおしまいです。)。そのあと、懇親会が予定されています。多勢の皆さまのお越しをお待ち申しあげています。退役となるドラム缶窯でピザを焼く予定です。美味しいですよ!
写真をクリックすると拡大されます。
(担当者:阿部、藤島)
1 炭焼き
① 2号窯火入れ。温度の上昇は極めて良好。本年最後の火入れで窯もやる気を出したのでしょうか。13時に窯閉め。
② 3号窯はお窯が痛んで交換予定。新年からは早速交換作業を始める予定です。
2 イベント
2回目の「所学」サークルの炭焼き研修が行われました。2回目とあってほとんどの方がベテランのような活動をされました。
山の自然を維持する活動に感動されたことと思います。またお会いする機会があれば一緒に竹を割りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/41/e2e896be186774ccb561fbb8be758843_s.jpg)
3 お知らせ
12月16日(日)9時から窯納めの行事を行います。(本年の活動はこれでおしまいです。)。そのあと、懇親会が予定されています。多勢の皆さまのお越しをお待ち申しあげています。退役となるドラム缶窯でピザを焼く予定です。美味しいですよ!
写真をクリックすると拡大されます。
(担当者:阿部、藤島)