15.2.11(水:祝日)天気晴れ。参加者15名。本日の作業は次のとおりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/ff/5d92070808eeb247e82eeb0907953873_s.jpg)
南高北低の気圧配置(夏型)でポカポカ陽気。いよいよこの山にも春の訪れが!?
1 炭焼き:2号窯出炭(木炭12㌔)。いい炭ができていました。3号窯(木炭)順調に昇温。14時に窯閉め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/f3/b5eb854c122ffdc591f502d948c47ea7_s.jpg)
3号窯の勇姿。
2 その他の作業
①竹割り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/e7/470aed16d7a5f20d5eb5c4a2791bc04b_s.jpg)
まったくの手工業。すべて手作業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/5f/105008606ff6520fd407fadfabf3fd2d_s.jpg)
太めの竹を一気に4等分する割り方です。国際見本市でも紹介されたとか、されなかったとか。いやはや人間の知恵って素晴らしいですね。
②灰作り
(写真をクリックすると拡大して見ることができます。)
(阿部)