てらおか風舎富来本店がある
ベンチ村(世界一長いベンチの周りの飲食店の集まり)の研修会が行われました。
研修先を幹事の私に一任されたので
商工会青年部時代にお世話になった先輩を頼って
一里野温泉に行って来ました。
一里野アルペンの鶴尾先輩ご夫妻と久し振りの再会です!!
青年部時代は、本当にお世話になりました。
この日の研修は、白山商工会が発案して運営している
「白山百膳」の囲炉裏御膳です。
一里野高原ホテル「ろあん」さんで地元の食材を囲炉裏で焼きます。
ヤマメの塩焼は、能登では食べられません。
一里野高原ホテルの山崎くんは、商工会青年部時代からの後輩です。
たくさんのサービスをありがとうございます。
食後は、白山スーパー林道を走って来ました!!
紅葉には、ちょっと早かったようですが
普段、海ばかり見ているメンバー達にとって新鮮な景色だったでしょう。
(もちろん私が一番興奮していました)
白山百膳は、白山商工会の若手が「のと丼」に負けないように考案した
白山エリアの食事プランです。
この企画は、県境を越えて岐阜県、富山県などと連携して広がりそうです!
がんばれ商工会!!
クリックお願いします!
↓↓↓にほんブログ村