てらおか風舎

旨い能登牛は、てらおか風舎で
専務取締役風舎支配人
  寺岡 一彦

能登牛(オス)

2008年04月16日 | Weblog
能登牛のオスです!押忍!
 オスは、仔牛の間に去勢されます、
そうしないと気性が激しく危ないのと、肉質に男臭さ(?)が出るからです。
 メスと比べて角(つの)が大きいです。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登牛視察 2

2008年04月16日 | Weblog
志賀町・高浜牧場の下池社長(写真左)に近況を報告して頂きました。
      (下池社長は、能登牛のNO1生産者です。)
       これからも最高の能登牛をお願い致します。

にほんブログ村 地域生活ブログ 石川情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登牛牧場視察

2008年04月16日 | Weblog
 能登牛(のとうし)牧場を視察に行きました。
志賀町の高浜牧場さんには、いつも大変お世話になっています。
 もうすぐ出荷される能登牛(のとうし)のメスです!
普段は、能登牛(のとぎゅう)と呼んでいますが、
  牧場では、能登牛(のとうし)と呼びます!!!
精肉や料理になると「のとぎゅう」
  牧場にいると「のとうし」なんですね!!
寺岡畜産グループでは、あえて!
     『のとぎゅう』と呼ばせていただいています。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジテレビ『めざにゅ~』登場!

2008年04月15日 | Weblog
フジテレビ『めざにゅ~』に・・・・
       「てらおか風舎の能登牛シチュー」が登場!!
「めざにゅ~」は、月~金の朝4:00~5:25の
  『めざましテレビ』の前に放送されています。
   この番組の中の「名産de朝食を」と題しての紹介です!!
キャスターが調理をして試食をされるそうです・・・・・・が!!
 ・・・・・・・・・・・・・石川県には、放送されません!

   どなたかご覧になった方、ご感想を聞かせて下さい!

(てらおか風舎の能登牛シチューは、ホームページで好評販売中!)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活ブログ 石川情報へ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島にUFO出現!

2008年04月14日 | Weblog
能登半島にUFOが出現!!
  なんて~!
 奇麗な夕日が海に沈んでいく瞬間です。

ヤセの断崖周辺から(てらおか風舎富来本店から車で15分位)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活ブログ 石川情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地頭町のシンボル桜

2008年04月13日 | Weblog
 志賀町富来地頭町・・・・・
    長い住所ですが、
      地頭町のシンボル桜(旧登記所)が満開です。
とにかく、旧(きゅう)がよく付く町ですね!!
    
     (てらおか風舎富来本店から徒歩5分)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活ブログ 石川情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三明の桜並木

2008年04月12日 | Weblog
志賀町三明(旧富来町三明「さんみよう」)の桜並木も満開です。
ここは、約40年前位? に羽咋駅から汽車が出ていて、
  終着駅の三明駅の跡地です!!
      幼少の頃に一度だけ利用した記憶があります。


にほんブログ村 地域生活ブログ 石川情報へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧志賀中学の桜

2008年04月12日 | Weblog
 志賀町堀松の交差点の丘の上に建つ
    旧志賀中学校の桜が満開です。
この中学校も閉校になり取り壊しが決まっています、
      高浜地区の中心地に新しい校舎が建てられました。
校舎が取り壊されたら、この桜は どうなるのでしょうか?

(能登有料道路西山インター下車、国道249号を輪島方面へ少し走った所
                   てらおか風舎富来本店まで15分位)


人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シングル記念ゴルフコンペ

2008年04月12日 | Weblog
地元の先輩の「シングル記念コンペ」が志賀町の能登ゴルフ倶楽部で開催されました。
   富来商工会青年部時代からお世話になっている地元の先輩です!
 私がゴルフを始めたころ一番ご指導を???頂き!!鍛えられた!?
                ・・・・・・・・当時の青年部長でした。

  コンペの景品から打ち上げまで当社をご利用いただき
                   誠にありがとうございます。
       いつまでも若い者のお手本でいて下さいね!
 
   (写真は、同じ組で回らせて頂いた、ブービー賞受賞の先輩)

     能登ゴルフ倶楽部は、てらおか風舎富来本店から車で15分

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活ブログ 石川情報へ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FM石川の収録

2008年04月10日 | Weblog
  FM石川の収録が、てらおか風舎金沢店で行われました。
「能登の風」というタイトルで、能登半島や能登牛の事をお伝えするコーナーです。
     ランチタイム終了後に臨時スタジオに早変わり!!
パーソナリティには、新人の丸山慶子アナが駆けつけて頂きました。
 短い時間でしたが、能登半島と能登牛のPRは、出来たかな?!

 放送は、4月21日(月)・22日(火)の二日間で11時30分頃の予定です。

  丸山さん!
     今度は、旨い能登牛をご用意してお待ちしています。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活ブログ 石川情報へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・ヤセの断崖

2008年04月09日 | Weblog
「ヤセの断崖」
松本清張の「ゼロの焦点」で脚光を浴びた観光地の一つ、昨年の能登半島地震で断崖が崩れ落ちて、立ち入り禁止となっていました。
 この4月に、なんとか復旧されて綺麗になりました!!
      しかし・・・・
          あの・・・断崖が…無い。
   安全な、岩壁に変わりました!!
        ぜひ、一度ご覧になって
           以前の「ヤセの断崖」を思い出してみて下さい。

      (てらおか風舎富来本店から輪島方面へ車で15分位)
      
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活ブログ 石川情報へ






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本平さん遺作展in富来2

2008年04月08日 | Weblog
 山本平さんの遺作展in富来パート2

展示品には、平さんがいつも使われていたキャンパスが置かれていました!!
 毎年、5月頃に富来に来られていろんな場所でスケッチしていましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本平さん遺作展in富来

2008年04月08日 | Weblog
山本平さんの遺作展が富来で開催されています。(4月9日まで)
   在りし日の平(たいら)さんを思い出します。
        (富来の名所が沢山描かれています)
山本平さんは、東京生まれで富来に疎開され富来高校から金沢美大に進まれて、何年か富来中学、富来高校で美術を教えられたそうです、
 その後にパリへ行かれて数々の賞を受賞されました。
一昨年に亡くなられるまで、毎年のように富来にスケッチに来られていました。
 私が、二十歳の時にパリに行ったときにデパートの屋上で「ここがパリ一番の景色や!!」と案内して頂いた時の笑顔が、昨日のように思い出されます。

富来町の地名(町名)は、無くなりましたが、平さんの絵画には、しっかりと富来町が残っているように感じます。

     てらおか風舎富来本店・金沢店は、火曜定休日です。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活ブログ 石川情報へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日の名古屋城

2008年04月07日 | Weblog
朝日の名古屋城。
朝、眩しくって目が覚めました!!(ちゃんとカーテンしめろよ)
でも、そのお陰で素晴らしい朝日とお城を見ることができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月6日(しろの日)

2008年04月07日 | Weblog
昨日は、4月6日(し・ろ・の日)城の日でした。
  そんな大切な日に、偶然にも名古屋城をのせるなんて!!
          これも何かの運命なのでしょうか??

     「尾張名古屋は、城でもつ」
             桜が満開の城内
         

   明日、 てらおか風舎富来本店・金沢店は、火曜定休日です。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活ブログ 石川情報へ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする