てらおか風舎

旨い能登牛は、てらおか風舎で
専務取締役風舎支配人
  寺岡 一彦

能登半島冬景色

2011年01月20日 | 能登牛
能登半島冬景色
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。
能登半島・富来は、すっかり冬景色になってしまいました!
しかし、大寒のわりには、
積雪は、あまりありません!
そんなに寒く感じられません!

これが能登半島の日本三大パワースポットの
恐るべし「パワー」かっ!


・・・・しるかっ!

クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原監督とグータッチ!

2011年01月20日 | 能登牛
原監督とグータッチ!
てらおか風舎富来本店から能登空港利用で60分の東京です。
東京ドームに隣接している
アディタスショップ前に
ジャイアンツの原監督が
ユニホームを着て
「グータッチ」を求めていました!
イベント最終日(1月16日撮影)に
原監督が
「ナイス!能登牛!」
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分は、原監督!

2011年01月19日 | 世界へ羽ばたく
気分は、原監督!
てらおか風舎富来本店から能登空港利用で60分の東京です。
東京ドームのイベントから帰り
デジカメの写真を見ながら一人反省会??
東京ドームの一塁側ダックアウトです!!
なかなか入れないぞ~
野球小僧から野球オヤジまで
憧れの場所に立ちました。

この写真が
「お宝」となりそうです!!
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海からパワー充電!

2011年01月19日 | 増穂浦海岸
海からパワー充電!
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。

昨日、長期遠征から無事帰還致しました!!
さすがに
年齢のせいか疲れを隠せません!

日本三大パワースポットのひとつ
能登の海から
パワーを頂き 充電です!

デスクの上がメモと書類で一杯です!!
まあ
慌てず!
ゆっくりと行きましょう。

今日から私は、能登時間です。
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の名古屋から

2011年01月18日 | Weblog
雪の名古屋から
昨日は、中部経済産業省で能登牛の知名度アップ作戦のプレゼンテーションを行いました。能登牛の全国ブランド化へむけての第一歩です!これで一連の長期遠征も無事終了の予定です。和倉温泉行きの シラサギ号から雪の名古屋を見ながら帰ります。お疲れ様でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドームから名古屋へ

2011年01月17日 | Weblog
東京ドームから名古屋へ
ふるさと祭のイベントも無事、大盛況の内に終わりました。お買い上げ頂いた全ての皆様に感謝です!またご協力頂いた石川県観光課、志賀町観光課の皆様に感謝です!ありがとうございました。これから満員の通勤電車を乗り継ぎ新幹線で名古屋に行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の東京ドーム!

2011年01月16日 | Weblog
朝の東京ドーム!
沖縄の子供達が エイサーのリハーサルを一生懸命に行っています。この子供達に負けないように 私達も能登牛を売ります。泣いても笑っても最終日です!最後のチカラを振り絞りがんばんべ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミス百万石が東京ドームに

2011年01月15日 | Weblog
ミス百万石が東京ドームに応援に来てくれました。
ミス能登は、おらんかいゃ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドームで能登牛を売る

2011年01月15日 | Weblog
東京ドームで能登牛を売る。
再び東京ドームです!沖縄からエイサーの応援です!今日も頑張って能登牛を売ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな日本海

2011年01月14日 | 増穂浦海岸
静かな日本海
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。
海へ出ても
思ったほど風が冷たく感じられません!
この時期にしては、風も穏やかです。

さあ~
この海からのパワーを頂いて
再び
東京ドームへ出陣です!

11時40分能登空港発で東京羽田空港12時40分着の予定です。

頑張って能登を売ってきます!
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び東京ドームへ!

2011年01月13日 | 世界へ羽ばたく
再び東京ドームへ!
てらおか風舎富来本店から能登空港利用で60分の東京へ

凍りつくような寒い一日でしたが
明日から、再び
東京ドームで戦ってきます!

「能登牛を全国区へ」を合言葉に!

隣のブースの
能登丼チームも頑張っています!
頑張っている仲間達の元へ
パワー満杯で行って来ます。

写真は、10日志賀町役場観光課の二人が帰る時にとりました。
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の金沢兼六園下から

2011年01月13日 | 金沢のニュース
雪の金沢兼六園下から
てらおか風舎金沢店から車で5分くらいの兼六園下辺りです。
富来には、全然雪が無いのに
金沢市内は、こんな感じです!!
南北に細長い
石川県は、同じ県内でお天気が
まったく違うのに驚きます。
(2011,1,12 お昼頃撮影)

クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登の海からパワーアップ

2011年01月12日 | 増穂浦海岸
能登の海からパワーアップ
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。
久し振りに
海を見て
日本の三大パワースポットと言われている
能登の海から
パワーの充電です!!

昨夜は、自宅で能登牛のヒレステーキを食べて
身体のパワーを充電しました!!

もう少しで
心身共にパワーの充電が満杯になります。
明後日からの再上京と
その後の名古屋へ「能登牛知名度アップ作戦」の
最終発表に備えます。
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田竿燈まつりin東京ドーム

2011年01月11日 | Weblog
秋田竿燈まつりin東京ドーム
てらおか風舎富来本店から能登空港利用で60分の東京です。

東北三大祭の一つで、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
妙技の力強さと幻想的な光景が特徴です!

この竿燈が
東京ドームをふらふらと練り歩きます!
満席の内野席も大盛り上がり。

クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯田燈籠山祭in東京ドーム

2011年01月11日 | 能登
飯田燈籠山祭in東京ドーム
てらおか風舎富来本店から能登空港利用で60分の東京です。

能登半島珠洲市で毎年7月20日、21日に開催される祭です、
運行の際に高さ16mの最上部の人形が、
まるで生きているように前後左右に揺れ動く様子が必見です!!

この山車(曳山)が東京ドームを
ところせましと動くのです。
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする