和倉温泉 加賀屋 日本一のディナーショー
てらおか風舎富来本店から車で30分の和倉温泉加賀屋さんです。
いつもお取引ありがとうございます。
昨夜は、加賀屋本館で
「琉球音楽フェスティバル2016in加賀屋」が開催されて
寺岡畜産関係者十数名で
美味しい料理と音楽に癒されて来ました。
夏川りみをメインに
スペシャルゲストに元ネーネーズのリーダー古謝美佐子さん
エイサーの琉神
そして 沖縄の顔?!スリムクラブ
沖縄をイメージされた加賀屋特製コース料理
メインは、寺岡畜産からの和牛ステーキ パイナップル ゴーヤ を添えて
デザートは、もちろん ミュゼ ド アッシュのメンソーレNOTO ?!
とても美味しゅうございました。
ディナーショーは、写真撮影禁止なのですが
スリムクラブだけは OK でした!!
本当に撮っても いいの?
いいよ~!!
ショーも終わり日付けも変わるころに
ちょいお眠な時間ですが
温泉に入ってリフレッシュして帰りました。
和倉温泉 加賀屋
てらおか風舎富来本店から車で30分
お泊りの翌日に能登牛ランチは、いかがでしょう。
旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
↓↓↓
暑さにも負けず!!
てらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店から徒歩1分の駐車場です。
三井アウトレットパーク北陸小矢部には、P1からP5までの5つの駐車場があります。
P1、P2、P3は、館内に面していますが
P4、P5は、国道を挟んで反対側にあります。
国道8号線を石川県側から来店されると
流れに沿ってP1~P3に入ります。
またP1から順番に案内されて行きますので
順次満車になってくると
P4、P5に案内されます。
この土、日曜日もさすがに多くのお客様にご来館頂きましたので
開店後すぐに
P1~P3が満車になり
こちら側に止めることとなりました!!
それでも満車が続くと
送迎バスで隣接された臨時駐車場への案内となります!!
P4、P5の駐車場は、遠いと思われがちですが
地下道を通っていくと
思ったより遠くなく、暑くなく涼しく入館する事が出来ます!!
またお帰りの際には、渋滞に巻き込まれずに石川県側に帰ることが出来ます。
三井アウトレットパーク北陸小矢部へのご来店には、以外に反対側の駐車場(P4,P5)がお勧めです。
てらおか風舎富来本店・金沢店は、毎週火曜定休日です。
てらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店は、年中無休です。
旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
↓↓↓
能登空港利用促進でお年寄りの原宿こと巣鴨に行って来ました!!
てらおか風舎富来本店から能登空港利用で60分の東京です。
前日からの続きです。
能登空港の搭乗率を上げる為に
東京への視察研修です!!
能登空港開港14年目の搭乗率アップの為
積極的に能登空港を利用しましょう。
前日の野球人の聖地に続き
お年寄りの聖地の視察です!!
お年寄りの原宿こと「巣鴨地蔵通商店街」
まだ午前中なのに多くのお年寄りが歩いています。
目的は、商店街の中心にある「とげぬき地蔵」です!!
自身の悪い所(痛い所)などを
洗うように撫でると良いそうです。
もう一つの名物が
商店街で人気の「赤パンツ」の店です!!
さる年に赤パンツをはいて
「災いを去る」そうです。
我々の団体名 富来商工会ときわ会(青年部OB会)と同じ店名の食堂です!!
巣鴨商店街を参考に
富来地域を元気にして行きましょう~
その為には、自分達が元気でなければ!!
東京視察一泊二日四宴会の旅は、トレーニングでのダイエットを台無しにしてくれました!!
また、これを取り戻すには時間が掛りそうです。
地域の元気は、地元から!!
のと里山空港(通称能登空港)
てらおか風舎富来本店から車で40分
能登空港⇒のと里山海道⇒横田インター⇒細い山道⇒国道249号線⇒てらおか風舎富来本店
旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
↓↓↓
能登空港利用促進で居酒屋あぶさんへ
てらおか風舎富来本店から能登空港利用で60分の東京です。
今日 7月 7日で
能登空港の14年目がスタートします!!
おかげさまで
13年目も無事に目標を達成出来ました!!
私達が最終日に利用したおかげ??ですかね~
毎年7月6日までの一年間の搭乗率が話題となります。
一年間の平均搭乗率が
62%(上下4%)を割ると
石川県が全日空に保証金を支払う制度です。
その為
能登地区の商工会や経済団体をはじめ各種団体、企業が積極的に
能登空港を利用させて頂いています。
能登の悲願の空港です!!
能登の皆さんで多く利用して頂きたいですね。
そんなわけで
富来商工会ときわ会(青年部OB会)として東京に飲みに行ってきました!!
行先は、
野球ファンの聖地
「居酒屋 あぶさん」 です!!
オーナーの石井さん(写真中央の赤いシャツ)は、野球関係者の憧れの存在です。
富来の大先輩
スピードガンの申し子
元中日ドラゴンズのエース
小松辰雄さんの背番号20番を見ながら乾杯!!
石川県が誇るスーパースター松井秀樹さんの写真もあります!!
居酒屋 あぶさん
東京都新宿区
四谷駅前から徒歩3分
野球部出身者は、東京に行ったら是非寄ってみたい居酒屋です!!
能登空港利用促進
つづく
旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
↓↓↓
HIDEE WINERY を見学して!!
てらおか風舎富来本店から車で30分の輪島市門前町ハイディ―ワイナリです。
友人の高作社長に無理をお願いして
ワイナリー見学と
ワイナリーに併設されているフレンチレストラン「ふらんじゅ」さんで
研修を兼ねた食事をして来ました。
レストランのテーブルからは、日本海が一望出来ます!!
この景色もレストランの料理のひとつですね~
本日のメイン料理は、
寺岡畜産からの
能登豚アルファ―のめぐみを使用して頂いています!!
もちろん能登牛をはじめ
いろいろな肉関係をお取引頂いています。
いつもお世話になっております。
松田シェフ~
ありがとうございます。
とても美味しゅうございました。
富来本店スタッフ、金沢店スタッフ、小矢部店スタッフと
普段は、なかなか顔を合わせることが難しい
女子スタッフも
さながら女子会のような盛り上がりでした。
食事の後に
高作社長自らワイナリー見学の説明をして下さいました。
初めて
ワイン樽を転がしました!!
「重~っ」
ワインの試飲が出来ません(各自クルマの為)でしたが
良い勉強になりました。
てらおか風舎富来本店、てらおか風舎金沢、てらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店に
このあと準備が整い次第
「ハイディ―ワイン」を提供させて頂きます!!
能登牛とハイディ―ワインのマリアージュを
乞うご期待下さいませ。
高作社長
本日は、お忙しい中ありがとうございました。
これからも能登牛共々宜しくお願い致します。
てらおか風舎富来本店・金沢店は、7月4日(月)・5日(火)は、誠に勝手ながら連休させて頂きます。
てらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店は、年中無休です。
旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
↓↓↓
とぎ海の音楽祭~熊本地震チャリティーコンサート
てらおか風舎富来本店から徒歩5分の富来活性化センターです。
富来商工会青年部と
のとしんトライクラブが中心となり
チャリティーコンサートを開催しました。
私は、ときわ会(青年部OB会)の会長としてお手伝いです!!
富木神幸太鼓の皆さん
富来の歌姫 松浦紀代美さん
ひだまりJAPANの皆さん
ぶんぶんボウルのお二人
椿れいバンドの皆さんが
コンサートを盛り上げて下さいました。
青年部からの依頼で
知り合いのアカペラグループ「 ひだまりJAPAN 」の皆さんに無理をお願いして来て頂きました。
富来の皆さんには、大好評でしたよ~
ありがとうございました。
あいにく会場の熱気とは裏腹に
小雨の屋外の飲食コーナーは、ちょっと寂しい状態だったので
サクラとなり
多くの先輩方を巻き込んで
屋内会場に負けないように盛り上げました!!
ちょっと飲み過ぎてしまいましたが・・・反省。
ご協力頂いた
志賀町、富来商工会、協賛企業の皆様
ありがとうございました。
がまだせ!!くまもと
旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
↓↓↓
おかげさまで朔日参り
てらおか風舎金沢店から車で30分の白山市鶴来町しらやまさんです。
平穏無事に感謝。
おかげさまで
無事に6月を終え
2016年の上半期を終えて
一年の半分を終えました。
ありがとうございます。
7月からは、一年で一番忙しい夏休みシーズンを迎えます。。
表参道の木陰を歩きながら
今後の道筋を考えて
気持ちを抑えます。
翌日は、てらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店がある
小矢部市にある
護国八幡宮にもお参りです。
おかげさまで
小矢部店も、まもなく一周年を迎えます。
ありがとうございます。
境内には、寺岡家と同じような家紋が
のぼり旗となり
風になびいています。
こちらの階段は、108段あり
のぼりながら
煩悩を消していきます!!
能登と金沢
そして富山県の皆様に
てらおか風舎は、支えられています。
これからも
皆様のご期待に添えるように
いつも感謝の気持ちを忘れずに
一生懸命に頑張ります。
ありがとうございます。
旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
↓↓↓
サーロインステーキでええんかい!!
てらおか風舎富来本店です。
富来商工会商業部会の役員会が行われ
会議終了後に
国産牛のサーロインステーキで懇親を深めました。
富来のお隣
門前町のワイナリー
ハイディワインもステーキの美味しさを引き立ててくれます!!
サーロインステーキで宴会も ええもんやね~
この秋に
いろいろと企画があり
面白くなりそうです!!
地域の元気は、地元から!!
*********** お知らせ **************
てらおか風舎富来本店・金沢店は、
7月4日(月)・5日(火)は、誠に勝手ながら連休させて頂きます。
********************************
旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
↓↓↓