
先週末のお天気が良く暖かい日に、
有給休暇を取っていた夫と都内をぶらぶらしてきました。


朝7:30の空気は澄んでいて清々しい。


宮内庁庁舎
宮殿東庭と宮殿




正門鉄橋(二重橋)
徳川三代将軍家光の頃
山下通り
ソメイヨシノはまだ開花していませんでした。あと1~2週間後にはたくさんの桜も楽しめるようになっていると思います。綺麗でしょうねぇ。
見学が終わるとちょうどお昼時でした。

お昼ごはんは東京駅隣のkitte最上階にあるとんかつ屋さんへ

山形県の牧場の豚肉と山形のお米が
70名定員の皇居一般参観・午前の部の整理券を貰うために朝早くに家を出て皇居に到着しましたが、早過ぎたようでまだ誰も居ませんでした。
時間があったので二重橋の辺りや東京駅の周辺を歩きました。


朝7:30の空気は澄んでいて清々しい。
ジョギングをしている方が沢山いました。







桔梗門より皇居の敷地に入り







桔梗門より皇居の敷地に入り
ガイドの方に案内していただきながら一般参観コースを見学してきました。
外国人観光客の方もたくさんいらっしゃいました。

富士見櫓
馬車引きの大きな馬に遭遇しました。



宮内庁庁舎

宮殿東庭と宮殿



新年と天皇誕生日に一般参賀が行われる場所です。

正門鉄橋(二重橋)

徳川三代将軍家光の頃
京都 伏見城から移築されたと伝えられている伏見櫓

山下通り
紅葉が美しい通りだそうです。

ソメイヨシノはまだ開花していませんでした。あと1~2週間後にはたくさんの桜も楽しめるようになっていると思います。綺麗でしょうねぇ。

見学が終わるとちょうどお昼時でした。

お昼ごはんは東京駅隣のkitte最上階にあるとんかつ屋さんへ


山形県の牧場の豚肉と山形のお米が
とても美味しかったです。
私の推し海外アーティストが来日した時にこのお店で食事をしていたので、
いつかこのお店で食事をしたいと思っていました。聖地巡礼
ができました🤗。

食事の後は、電車移動で茗荷谷の小石川植物園にお花を見に行きました。