
以前お庭の杏で作った杏ジャムを下さった方から
わんさかと茂ったローズマリーを剪定したけれど、もしよかったらどうぞ。と声を掛けて頂いたので
大喜びでOさんと頂いてきました。
洗ったローズマリーの枝を部屋干ししたら、部屋中にアロマポットで精油を焚くよりも
フレッシュで爽やかないい香りが広がりました。

Oさんはウルトラ抽出がお上手なので、ウルトラ抽出のローズマリーせっけんを作って
プレゼントしてくれました。
熟成期間中は、とても濃い茶色だったそうですが、熟成期間が終わった頃からきれいな
こっくりとした緑色になったそうです。とっても良い香り~。


私はベニシアさんの本を参考に自己流アレンジでローズマリーとすりおろしたチーズと
かたまりのチーズを入れたクッキーを作ってみたのですが、何ともぼやけた味になってしまいました。
苦いかな?と思って控え目に入れたローズマリーの加減が難しい。。
今回はとても人にさしあげられるレベルの物ではないので家で食べました。
またリベンジしてみます。
わんさかと茂ったローズマリーを剪定したけれど、もしよかったらどうぞ。と声を掛けて頂いたので
大喜びでOさんと頂いてきました。
洗ったローズマリーの枝を部屋干ししたら、部屋中にアロマポットで精油を焚くよりも
フレッシュで爽やかないい香りが広がりました。

Oさんはウルトラ抽出がお上手なので、ウルトラ抽出のローズマリーせっけんを作って
プレゼントしてくれました。
熟成期間中は、とても濃い茶色だったそうですが、熟成期間が終わった頃からきれいな
こっくりとした緑色になったそうです。とっても良い香り~。


私はベニシアさんの本を参考に自己流アレンジでローズマリーとすりおろしたチーズと
かたまりのチーズを入れたクッキーを作ってみたのですが、何ともぼやけた味になってしまいました。
苦いかな?と思って控え目に入れたローズマリーの加減が難しい。。
今回はとても人にさしあげられるレベルの物ではないので家で食べました。
またリベンジしてみます。