![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f8/c6176f70ab2b26de0f4f2820679a6004.png)
今年のひな祭りは、手作りのさくらでんぶを使ったちらし寿司を作りました。
さくらでんぶは、タラの切り身をゆでて身をほぐしたものに、ひとつまみの砂糖と塩
それから水で溶いた紅麹を混ぜて鍋で軽く炒り煮にするだけで出来上がります。
色の濃さも自分で調整できるし、甘くなく、しっとりとしていて美味しいです
。
下の酢飯は鶏ひき肉とみじん切りにしたシメジのそぼろを混ぜたもの
ニンジンの千切りを煮たもの
絹さやと炒り卵を混ぜたものを三層に重ねました。
頂きものの丹沢のさくら漬けを飾ってケーキ風に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0073.gif)
お肉が入っているので、子どもにも好評でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/18/b92ae842af22d115058900315248fd96.png)
デザートは甘酒と桜餅。
まだ寒いですが、少しずつ春を意識して生活していけたらいいな。
さくらでんぶは、タラの切り身をゆでて身をほぐしたものに、ひとつまみの砂糖と塩
それから水で溶いた紅麹を混ぜて鍋で軽く炒り煮にするだけで出来上がります。
色の濃さも自分で調整できるし、甘くなく、しっとりとしていて美味しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
下の酢飯は鶏ひき肉とみじん切りにしたシメジのそぼろを混ぜたもの
ニンジンの千切りを煮たもの
絹さやと炒り卵を混ぜたものを三層に重ねました。
頂きものの丹沢のさくら漬けを飾ってケーキ風に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0073.gif)
お肉が入っているので、子どもにも好評でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/18/b92ae842af22d115058900315248fd96.png)
デザートは甘酒と桜餅。
まだ寒いですが、少しずつ春を意識して生活していけたらいいな。