ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

大爆発!!

2006-04-22 | Weblog
爆発したのは私・・・じゃなく
クッション

中身はパウダービーズってヤツでフワフワした肌触りのヤツね・・・。

で、何故ゆえ爆発を起したのかと言えば・・・
どうやら娘殿が調子ぶっこいて
ビュンビュン振り回し・窓枠に激突し
ってな具合。
破裂したのに気付かずに振り回したので、部屋中に散乱

しかもね、パウダービーズって静電気を起すからまとわり付く

でもって、クッション爆破事件が勃発したのにも関わらず。

お子様3名(隣りの子含む)で陰謀し・・・
子供だけでお片づけ作戦開始

が・しかし・・・
隣りの子、Mちゃんが手にしていたのは
我が家が外を掃くときに使うほうき

でもって、畳の部屋をほうきで掃除しちゃってくれたから・・・
畳みは削げるは、ほうきの先は取れるわ、静電気を起して余計にビーズは広がるわ・・・

取り合えず、手に負えなくなった息子は2階から
母ちゃん来て~と絶叫

唖然です。

部屋の隅々まで広がる銀世界。
速攻で掃除機を掛けないと、他の部屋にも被害が・・・

つ~事で、
全員で、隣りの部屋に行きやがれい!!と子供達を移動させ、パウダービーズとの奮闘開始

つかさ、朝も夜も掃除機って・・・

それにね。。。
Mちゃんは自信満々でさ
『掃除しててんでぇ』と・・・

あのな。。。外を掃いてるほうきで家の掃除されて畳みもいためられて
『あそうなの、有り難う』って誰が言えるのさ・・・。

つ~ことで、
『Mちゃん。これはお外を掃くほうきやから勝手に家に持ち込まんといてや。』って、精一杯の作り笑顔でお伝えし・・・
部屋の隅々までせっせと掃除機を・・・
でもって、店は営業中なので娘に店番の指令を下し
長男とMちゃんには共同責任としおもちゃの移動を命じる。

ええ。私は隣の子であろうが自分の子であろうが必要な時は怒りますが。何か問題でも??

Mちゃんの弟がね喘息&発熱だと聞いたもんで我が家で預かったのよね。
が、先ほど迎えにきたのは弟君。
でもって、後ろに立ってたばあさん
明らかに、おめ~今まで寝てただろ!
といいたくなる、爆発頭で登場

朝は長男のプリントでウルウルしたが・・・
夕方は娘の事件でフラフラしたわ

しかし。パウダービーズ・・・・破裂時の取り扱いは大変だ



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルウル・・・・

2006-04-22 | Weblog
先ほど、余りに散乱している息子殿の机を整理・整頓
正直ね
プリント類の捨て時が分らんのです。
流石に1年生の時のプリントは要らないかな?と思っても・・・

いや、復習に使うかも
確認に使うかも
等と頭でクルクル回り・・・結局、ファイリングして置いてしまう

そして、ふとした所から一枚のプリントが出てきた。

国語?生活科?と言う感じかなぁ。

で、読んで見る

 テーマ  おうちのひと

1ねん○くみ  ○○○ 

ぼくのおかあさんはりょうりが上手です。
とくにハンバーグがおいしいです。
ケーキもつくります。
ぼくは、おかあさんのハンバーグがだいすきです。
ときどき、お手つだいします。
また、いっしょにつくりたいです。

先生より

○○くんのおかあさんのハンバーグ、先生もたべてみたいです。
ケーキも作ってもらえるんだね。うらやましいな。


母、感動!!

所々に漢字を書き入れてる
と言う事は、つい最近、1年生の終わりに書いたようだ。

今、反抗期につき親の私ですら息子の取り扱い説明書が無いかと思うくらい、疲れている。

でもね。。。
嬉しかった。

反抗しまくっても、
『かあちゃん、今日の晩御飯は何?』って聞いてくる。
多分、何か手伝おうともしてくれてるんだね。

この前の水曜日にハンバーグ作ったけど。
お手伝いは出来ない位、ヒステリー起してたもんね。

今度は、声を掛けてみようかな。

プリント読んだ事は内緒にして



勿論、このプリントは捨てませんよ。
大事にしておきます


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする