117円台に乗せ116.99-04まで行き一服。117.05-10でブレイクです。ただよくここまで上げてきた感じがします。売り手がいないというほうが正しいのかもしれません。
仲値決定後も下がらず、ジワリと116.91-96までと116.90ー95のブレイクトライまで来ました。
注目のオープンは、直前に下落して116.70-75レベルと、なんとか116.75-80近く。ただオープンから買い先行で116.78-83まで上昇中。
<東京のポイント>
今週のキーポイントは116円台での展開ができるか、14日の相場が116円以上なら119円前半までのドル上伸相場が復活というものでしたが、FOMCも終わり明日を待たず決定したとみています。
後は海外では2日連続で117円台が実現していますが、東京では116.95レベルまでとなっています。実現のポイントは今日の116.75-80です。ここを完全上抜けとなる116.90以上まで上伸できれば、抵抗ゾーンの上辺116.90-95で止められてもあす以降の117円台が実現と見ています。もちろん今日116.90-95を上抜けできれば極めて理想的な流れとなります。
以上のように、今日は抵抗ゾーン116.75=95に対してどのような展開になるかに注目です。
一つ注意することは、116.70以下でオープンの場合です。この時は116.50-55の下抜けリスクが出てきます。万が一ブレイクすると115円台までポイントがない空白ゾーンです。
今週のキーポイントは116円台での展開ができるか、14日の相場が116円以上なら119円前半までのドル上伸相場が復活というものでしたが、FOMCも終わり明日を待たず決定したとみています。
後は海外では2日連続で117円台が実現していますが、東京では116.95レベルまでとなっています。実現のポイントは今日の116.75-80です。ここを完全上抜けとなる116.90以上まで上伸できれば、抵抗ゾーンの上辺116.90-95で止められてもあす以降の117円台が実現と見ています。もちろん今日116.90-95を上抜けできれば極めて理想的な流れとなります。
以上のように、今日は抵抗ゾーン116.75=95に対してどのような展開になるかに注目です。
一つ注意することは、116.70以下でオープンの場合です。この時は116.50-55の下抜けリスクが出てきます。万が一ブレイクすると115円台までポイントがない空白ゾーンです。
これが<ジョイテク>ライブ中継
<iframe width="480" height="302" src="http://www.ustream.tv/embed/7440084?v=3&wmode=direct" scrolling="no" frameborder="0" style="border: 0px none transparent;"> </iframe>
Live streaming video by Ustream
Live streaming video by Ustream