今日はここで止まります!ドル円相場

前日から相場展開を当てる事は簡単です。最新の相場分析がどこまで当たるのかお楽しみ下さい。※ご利用上の注意をご精読下さい。

12/14 東京ドル円相場の売買ポイント

2006年12月14日 08時55分34秒 | リアルタイム相場ニュース
<東京のポイント>
 NYで先行しましたが、東京も上値抵抗ゾーン117.55=90をどこまで攻められるかに注目となります。
 今日の一番注意する点は、下落しやすい日ということです。
 上値トライ後に116.95-00の下値トライは期待の展開で問題ありません。116.95-00では70%サポートされると見ますので、利食い後の買い参加は有効と見ます。 ただしドル売り先行の場合は、116.95-00の下抜いけ可能性は60%に逆転します。かつ実際に下抜けの場合は116.50-55までの急落が確実となります。
 
 投資的には、上値トライが117.70=90まで上伸ならドル売り参加で、117.00レベルで利食い。116.95-00でサポートなら新規ドル買いとなります。また急落時に116.50-55での新規買い参加となります。
 それ以外の展開では、今日は様子見が安全と思っています。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8:07 NYは上値トライが実現117.46-51

2006年12月14日 08時08分17秒 | リアルタイム相場ニュース
<NYの結果>
 NYは117.15でオープン後、好数値が予想されていた米小売売上高は、さらに予想をも大きく上回る結果となり、ユーロドルが一時1.32台を割り込みドル円は117.48まで急伸。
 揉み合いから117.15の安値まで下落中ECB高官による「ユーロ水準に脅威を感じていない」との見解が出されユーロが反発し、クロス円の上昇にも下支えされドル円は117.55-60のポイントまでジリ高推移して117.64を高値に引けています。
 現在早朝の117.60-65から116.45レベルに下落中です。NYで期待通り117.50=90の抵抗ゾーンまで上値トライが実現。東京も引き続きどこまで上伸できるかが最初のポイントかつ、その後の下落を見越し売り場探しとみています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが<ジョイテク>ライブ中継

<iframe width="480" height="302" src="http://www.ustream.tv/embed/7440084?v=3&amp;wmode=direct" scrolling="no" frameborder="0" style="border: 0px none transparent;"> </iframe>
Live streaming video by Ustream