今日はここで止まります!ドル円相場

前日から相場展開を当てる事は簡単です。最新の相場分析がどこまで当たるのかお楽しみ下さい。※ご利用上の注意をご精読下さい。

9:57 118円に再上昇118.04-09

2006年12月15日 09時58分46秒 | リアルタイム相場ニュース
下落も117.90-95でしっかり逆壁になり118円台に再上昇、118.10-15のブレイクトライ中。118.09-14までつけています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9:27 118円乗せ117.98-03

2006年12月15日 09時29分23秒 | リアルタイム相場ニュース
117.99-04まで急伸し118円台をつけました。117.92-97まで下落して様子見。いま完全イ再上昇。118.10-15のブレイクトライになりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/15 東京ドル円相場の売買ポイント

2006年12月15日 09時07分30秒 | リアルタイム相場ニュース
<NYの結果>
 東京引け直後から加速した欧州通貨の下落に、ドル円は強含み推移しNYは117.60でオープン。輸入物価指数はほぼ予想通りながら新規失業保険申請件数が30万台割れ間近へと減少した事を好感し昼前には117.89までジリ高推移。一度は利食いに117.53まで下落し揉み合いが続く中、午後になってクロス円の下落も一服し117.80前後に買い戻され、さらに15時に15日に発表予定だったNY連銀指数が前倒しで発表され、その数字が予想大きく上回った事もドル買いを下支えした模様で高値圏で横ばいのまま117.80で引けています。

<東京のポイント>
 東京は117.60=118.15の抵抗ゾーンのどちらにブレイクかがポイントです。
 8:50の日銀短観は乱高下で方向感は出ませんでした。現状118.10-15の上抜けは無理とみています。特に117.90-95をブレイクできるかどうかがポイントと見ています。
 基本線は抵抗ゾーンの上抜けはできず、一度117円台前半に下落と見ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1:00 117.90レベルから下落117.62-67

2006年12月15日 01時01分35秒 | リアルタイム相場ニュース
2回目は117.8691と117.90レベルを高値に117.60-65レベルに下落。
残念ながら117.90-95まではしっか攻めがありませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0:34 上伸中117.81-86

2006年12月15日 00時35分29秒 | リアルタイム相場ニュース
上値抵抗ゾーンを上昇中、117.85-90まできました。
117.90-95では70%止まり、118.10-15まではいけないと見ていますが、118.05あたりのストップがどのくらいあるかにかかってきそうです。
今、少し一服117.80-85です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが<ジョイテク>ライブ中継

<iframe width="480" height="302" src="http://www.ustream.tv/embed/7440084?v=3&amp;wmode=direct" scrolling="no" frameborder="0" style="border: 0px none transparent;"> </iframe>
Live streaming video by Ustream