今日はここで止まります!ドル円相場

前日から相場展開を当てる事は簡単です。最新の相場分析がどこまで当たるのかお楽しみ下さい。※ご利用上の注意をご精読下さい。

ドル円:ズバリ!、ここからのポイント

2008年11月07日 23時39分12秒 | 今日はこうなる!
<ドル円:ズバリ、ここからのポイント>

重要分岐点を上抜けしました。
よって、次はグレーゾーンの上抜けで、上伸相場へ移行できるかです。

そのポイントは,ズバリ98円台に上伸できるかとみています。

応援よろしくお願いします。

今日はここで止まります!ドル円相場

ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/7 NYドル円の売買ポイント

2008年11月07日 20時52分31秒 | 今日はこうなる!
 <利用上の注意>
1.NY市場の売買情報は21:30からの適用となる情報です。
  21:30に指標発表がある時はその後からの参加を想定しています。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
  大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
--------------------------------------------------------------------
<11/7 NYドル円の売買ポイント>
---------------------------------------
(11/7東京の結果)
 早朝下落する中分岐点97.40-45の下97.33とドル下落注意のオープン。しばらく分岐点を挟んで揉み合いから下抜けし96.75の安値まで下落。96円台前半をターゲットとみていましたが下げ渋り96.90=97.10のレンジで小動が続きました。しかし13時半頃97.40-45の上値トライに急伸。一度は壁になりましたが最後は上抜けすると一気に赤(1)ライン97.95-00を目指して急伸。1回目は97.70レベルまでで届かず97.40-45を挟んで一進一退。16時頃再び上伸しましたが97.81までで押さえられ97.61で引け。96円前半までの下落からの反発期待でしたが,しっかり届かず反発が始まりました。
-------------------------------------------------
(11/7NYのポイント)
 分析的には96円前半まで一度しっかり攻めてほしいところですが、今夜からは,今日の東京ほど下落の勢い強くありませんし,何よりも東京のように強くないので逆に下攻めがあると95円台まで下落のリスクがあります。また分析絵図的にも,今夜からは98円レベルの上値トライになり易い日とみています。ここでしっかり壁になると,もう一度96円台までの下落可能性がありますが,今夜は壁にならず,上抜けして98円台まで行く可能性が70%とみます。
 ただもし98円台に上伸が実現しても、高値は99円半ばまでとていいます。
 今夜はオープン時に米雇用統計の発表があります。これでレベルが決定されます。
-------------------------------------------------------------------------

応援よろしくお願いします。

今日はここで止まります!ドル円相場

ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドル円:東京の午後は続落

2008年11月07日 11時55分49秒 | 今日はこうなる!
<ドル円:午後は続落期待>
 今日は週末でもあり,多少フライング気味に詳しくレポートしましたが、十分お役に立ったのではと思います。

 これで、まだ午後からの下落が残されていますが,目先の相場観96=100円がピッタリワーク。分析も,投資もパーフェクトと言える週だと思っています。

午後は,96円前半までの続落を期待したいと思います。
--------------------------------------------

応援よろしくお願いします。

今日はここで止まります!ドル円相場

ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/7 東京ドル円の売買ポイント

2008年11月07日 08時48分05秒 | 今日はこうなる!
<利用上の注意>
1.東京市場の売買情報は17時までの限定活用となる情報です。
  15時以降からは欧州市場の影響で見直すことが多々あります。
  故に、日中相場を見れない方の活用には限界があります。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
  大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
--------------------------------------------------------------
<11/7 東京ドル円の売買ポイント>
---------------------------
(11/6NYの結果)
 NYは分岐点の下97.75でオープン。揉み合いからユーロ円の上伸につれて上抜けし、上抜け時のターゲット98.75レベルまで上昇。しかし高値98.69を付けた後相場が一変し、止まらない米株価の下落、ユーロ円の反落を背景に97円台にじり安。結局下落時の下限まで下押し。97.49を安値に97円後半で一進一退のまま97.75で引け。
-----------------------------------------
(11/7東京のポイント)
 NYは98.50から一度利食い方針で良かったという展開。大きく反落するも下落時の下限青(2)ライン手前で止まり想定の展開。東京はオープンから青(2)ラインを中心に始まりそうです。
 対応はシンプル。青(2)ラインの下でオープンか下抜けなら96円前半までの急落が濃厚ですので売るだけです。96円前半は買い場。一方青(2)ラインでサポートなら買いであり,展開は昨夜のNYのイメージです。
 現在の相場は度々書いていますように96=100円のレンジ相場とみていますので,今週前半は100円の天井をしっかり試し上抜けできずに反落して,今は大底を試すという大変分かり易い相場に成っています。
--------------------------------------------------------------------------

応援よろしくお願いします。

今日はここで止まります!ドル円相場

ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが<ジョイテク>ライブ中継

<iframe width="480" height="302" src="http://www.ustream.tv/embed/7440084?v=3&amp;wmode=direct" scrolling="no" frameborder="0" style="border: 0px none transparent;"> </iframe>
Live streaming video by Ustream