<利用上の注意>
1.NY市場の売買情報は21:30からの適用となる情報です。
21:30に指標発表がある時はその後からの参加を想定しています。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
--------------------------------------------------------------------
<11/12 NYドル円の売買ポイント>
---------------------------------------
(11/12東京の結果)
早朝一時97.15を付け、12日東京は97.31でオープン。97.19を安値に小動きの中ユーロ円が上昇したため分岐ゾーン97.75=98.15の下限97.75-80を目指して上伸。10時前に97.65レベルまで上昇。仲値決定後97.40レベルまで軟化しましたが直ぐに買戻され97.85-90のポイントブレイクトライまで上伸。2度のブレイクトライが失敗すると市場はスッカリ動意を失い16時頃まで97.55=75の狭いレンジで膠着状態。やっと引けにかけて97.85-90を上抜けして98円台を実現しましたが、分岐ゾーンの上辺98.10-15の上抜けまではできず、98.08を高値に97.95で引け。
----------------------------------------------
(11/12NYのポイント)
今夜のNYは分岐点を境に、青(1)ラインまでの下落か反対に赤(2)ラインまで上伸するか,どちらにもにも動きやすい日です。どちらもゾーンの両端では、逆張り参加して反発もしくは反落期待の日です。
-----------------------------------------------------------------------
応援よろしくお願いします。

今日はここで止まります!ドル円相場
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
1.NY市場の売買情報は21:30からの適用となる情報です。
21:30に指標発表がある時はその後からの参加を想定しています。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
--------------------------------------------------------------------
<11/12 NYドル円の売買ポイント>
---------------------------------------
(11/12東京の結果)
早朝一時97.15を付け、12日東京は97.31でオープン。97.19を安値に小動きの中ユーロ円が上昇したため分岐ゾーン97.75=98.15の下限97.75-80を目指して上伸。10時前に97.65レベルまで上昇。仲値決定後97.40レベルまで軟化しましたが直ぐに買戻され97.85-90のポイントブレイクトライまで上伸。2度のブレイクトライが失敗すると市場はスッカリ動意を失い16時頃まで97.55=75の狭いレンジで膠着状態。やっと引けにかけて97.85-90を上抜けして98円台を実現しましたが、分岐ゾーンの上辺98.10-15の上抜けまではできず、98.08を高値に97.95で引け。
----------------------------------------------
(11/12NYのポイント)
今夜のNYは分岐点を境に、青(1)ラインまでの下落か反対に赤(2)ラインまで上伸するか,どちらにもにも動きやすい日です。どちらもゾーンの両端では、逆張り参加して反発もしくは反落期待の日です。
-----------------------------------------------------------------------
応援よろしくお願いします。

今日はここで止まります!ドル円相場
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。