<利用上の注意>
1.NY市場の売買情報は21:30からの適用となる情報です。
21:30に指標発表がある時はその後からの参加を想定しています。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
--------------------------------------------------------------------
<11/14 NYドル円の売買ポイント>
---------------------------------------
(11/13東京の結果)
早朝98.10まで上伸して下落する中、東京は97.58でオープンし、そのまま97.10-15の下値トライ。ばらくグッドサポートが続きブレイク寸前から一度は97.35-40レベルまで買戻されましたが,11時頃下抜けして下落時のターゲット96.75-80のトライが続きました。96.84を安値にサポートされた後は急速に動意を失い96.95=97.20の狭いレンジで膠着状態。16時前に97.30-35レベルまで上昇しましたがそこまで。引けにかけてジリ安で96.91で引け。
----------------------------------------------------------
(11/14NYのポイント)
今夜のNYは分析絵図的には,特徴がなく指標は株相場の動向に左右され易い状況。
97円を中心に分岐ゾーンがあり、どちらかブレイクした方に動く通常の相場です。
ブレイクは下抜け時に簡単に95円台まで下落しやすい状況です。今下抜けして96.60レベルまで急落しましたが,NYオープン時には分岐ゾーンまで買い戻しされるとみています。かつ分岐ゾーンまで戻された場合は,下抜けよりも上抜け可能性の方が高いとみます。もちろん分岐ゾーンまで戻しがないときは下落です。
一方上昇時は97円後半の抵抗バンドで70%止まるとみています、最終目標は98円半ばですが簡単にはそこまでの上伸は無理とみています。
---------------------------------------------
応援よろしくお願いします。

今日はここで止まります!ドル円相場
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
1.NY市場の売買情報は21:30からの適用となる情報です。
21:30に指標発表がある時はその後からの参加を想定しています。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
--------------------------------------------------------------------
<11/14 NYドル円の売買ポイント>
---------------------------------------
(11/13東京の結果)
早朝98.10まで上伸して下落する中、東京は97.58でオープンし、そのまま97.10-15の下値トライ。ばらくグッドサポートが続きブレイク寸前から一度は97.35-40レベルまで買戻されましたが,11時頃下抜けして下落時のターゲット96.75-80のトライが続きました。96.84を安値にサポートされた後は急速に動意を失い96.95=97.20の狭いレンジで膠着状態。16時前に97.30-35レベルまで上昇しましたがそこまで。引けにかけてジリ安で96.91で引け。
----------------------------------------------------------
(11/14NYのポイント)
今夜のNYは分析絵図的には,特徴がなく指標は株相場の動向に左右され易い状況。
97円を中心に分岐ゾーンがあり、どちらかブレイクした方に動く通常の相場です。
ブレイクは下抜け時に簡単に95円台まで下落しやすい状況です。今下抜けして96.60レベルまで急落しましたが,NYオープン時には分岐ゾーンまで買い戻しされるとみています。かつ分岐ゾーンまで戻された場合は,下抜けよりも上抜け可能性の方が高いとみます。もちろん分岐ゾーンまで戻しがないときは下落です。
一方上昇時は97円後半の抵抗バンドで70%止まるとみています、最終目標は98円半ばですが簡単にはそこまでの上伸は無理とみています。
---------------------------------------------
応援よろしくお願いします。

今日はここで止まります!ドル円相場
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。