ドゥンドゥン馬鹿

ドゥンドゥンバ狂もそうでない人も・・・もちろんジャンベ・ジェンベにまつわる話し・・・

F1

2008年05月15日 22時15分08秒 | Weblog
31日のフォリカンライブ、チケット本当にあとわずかです。あーーまだあと2週間以上あるのに・・・どうしよう。。。

申し込み頂いた方を見ていて改めて感じたこと・・・

女性が多い。

エクセルの機能を稚拙ながら活用してグラフなんぞ作っちゃった(笑)
何と80%が女性です。
べーーーつにね、フォリカンがイケメン揃いってワケじゃないでしょ!

しかしながらこの現象は今回に限ったことではないです。
例えばジェンベのワークショップ。大方女性です。しかも20代とおぼしき(!)女性がほとんど。
俗にF1と呼ばれている層ですね。
男!どこへ行ったんだ!

第1回国産ジェンベ打サミットで観たフォリカン、KASSAのときのあの下っ腹がむずむずするような感じ。鳥肌がたったのを記憶してます。
あの感じ、変な話ですが男性より女性のほうがカラダの芯で感じれるのではないかって思っちゃいます。

思えばジェンベはダンサーを踊らせるための楽器。タイコの、、いや太古の昔からジェンベの音に魅かれるのは男性より女性なのかも知れません。

あーーまた勝手な解釈。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イケメン。 (ばび)
2008-05-16 11:57:10
イケメンってワケじゃないってのに、非常に笑いました(笑)
返信する
太鼓だけじゃなく (musokoroba)
2008-05-17 01:11:13
たいていのコンサート、舞台、イベントは女性のほうが男性より参加率高いんじゃないかと思います。
男の人は文化的な活動にあまりお金を使いたがらない、という印象です。

あとたいていの男の人は「俺様が一番」ってとこがあるので(あくまでも私見です)、ある種受け身な部分のある、そういった参加の仕方を好まないのかもしれません。
オタク系のライブや集まりはそういうのとは違った意味合いを持つので、男の人ばっかり、ってのも不思議じゃありませんが。

男はどこへ行ったかというと、自分でライブやったりワークショップやったりしています。多分。

音楽を、女性の方が体の芯で感じられるかどうかは、男性がどう感じるのかがよく分からないのでなんともいえませんが、「体の芯」自体は、身体的に男性より女性の方が通し易いそうです。

打楽器はとてもセクシーですよね。
初めてジェンベの圧倒的な生音聴いた日は、夜なかなか寝付けませんでした。

ちなみに個人的には「ジェンベよりドゥンドゥン!」、ですけど(笑)。

長々と失礼しました。

返信する
わーいい (sanagi)
2008-05-17 05:14:38
わーい。

ばびさま
でしょ。でもアイドル扱いだかんね。腹立つわぁ。

musokorobaさん
ども!コメント嬉しいっす。男、だらしないですからね。御大のドゥンは別格ですし、さぞかし芯食ったでしょうね。明日横浜で逢えるかな?
返信する

コメントを投稿